[掲示板: みんなの広場 -- 時刻: 2021/3/9(12:32)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
7099. Re: 【本の本】The Thirteenth Tale
ユーザ名(Username): すろっぴ
日時: 2011/6/23(11:44)
------------------------------
グリーンさん、こんにちは!
その「本編とは大きくはずれた」ところに反応してしまいました(笑)
すっごーい。これってzまであるのでしょうか?
全部知りたーい!と思ってしまいました。Eはだれだろう、Fはフィツジェラルドとか…?
などと考えていたら楽しくて。
最初に思い出したのはこれですけど。international phonetic alphabet、無線などで使うやつですね。
[url:http://www.youtube.com/watch?v=VqA6wxtWG4E]
A is for Austinで検索したら、こんなサイトが!
[url:http://www.hipark.austin.isd.tenet.edu/projects/first/aisfor/index.html]
もうまったく本の内容に関係なくてすみません。楽しくなっちゃったので返信しました。
すろっぴ
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
7102. Re: 【本の本】The Thirteenth Tale
ユーザ名(Username): グリーン
日時: 2011/6/23(23:20)
------------------------------
すろっぴさん、お久しぶり〜〜
>グリーンさん、こんにちは!
>その「本編とは大きくはずれた」ところに反応してしまいました(笑)
あ〜〜あ、こういうところに反応されるのってすっごく嬉しい。
さすがtadoku村だ。だから好きだ。
>すっごーい。これってzまであるのでしょうか?
>全部知りたーい!と思ってしまいました。Eはだれだろう、Fはフィツジェラルドとか…?
>などと考えていたら楽しくて。
それがD止まりだったんです。私も考えましたよ、私のABC.....バージョン。そしたら結構取り合いになっちゃって。Wは(Oscar) WildeかそれともWordsworthか、はたまた(H.G.) Wellsにすべきか?とか。。。
>最初に思い出したのはこれですけど。international phonetic alphabet、無線などで使うやつですね。
>[url:http://www.youtube.com/watch?v=VqA6wxtWG4E]
おもしろかったー!
Z => Zuleって何?
>A is for Austinで検索したら、こんなサイトが!
>[url:http://www.hipark.austin.isd.tenet.edu/projects/first/aisfor/index.html]
これはステキ。詩のようでもあり、メロディーつけて歌ってもよし、絵本にしても楽しそう。。。
>もうまったく本の内容に関係なくてすみません。楽しくなっちゃったので返信しました。
>すろっぴ
こちらこそ。私もすっかり楽しくなっちゃいました。
グリーン
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
7104. Re: 【本の本】The Thirteenth Tale
ユーザ名(Username): すろっぴ
日時: 2011/6/24(00:33)
------------------------------
よかった〜。グリーンさんのレス読んでほっとしました。
グリーンさんバージョンのABC…よかったら、書いてくださいー。
古典バージョン、現代バージョン、My favoritesなどなど いろいろできそうですね!
うーん、わたしの好みでいえば W is for (Mo)Willems. (Verginia)Woolfとか(大学のゼミでとっただけなので、ちゃんと読んでもいませんが…)芸術家なら (Andy)Warhol?
それで、もっと思いついてしまったのですが。
D is for Delay.
F is for Forgetful.
O is for Odd.
P is for Penguin.
Question: Who is this?
あ、zuluはたぶんズールー(族、語)ですね。
本編から遙か遠くに来てしまいました。
すろっぴ@S is for Sloppy〜 ♥
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
7108. Re: 【本の本】The Thirteenth Tale
ユーザ名(Username): グリーン
日時: 2011/6/26(00:50)
------------------------------
すろっぴさん、こんばんは!
>よかった〜。グリーンさんのレス読んでほっとしました。
>グリーンさんバージョンのABC…よかったら、書いてくださいー。
>古典バージョン、現代バージョン、My favoritesなどなど いろいろできそうですね!
>うーん、わたしの好みでいえば W is for (Mo)Willems. (Verginia)Woolfとか(大学のゼミでとっただけなので、ちゃんと読んでもいませんが…)芸術家なら (Andy)Warhol?
苦しいのもあるけど(Xあたり・・・)全部やってみました!独断と偏見の固まりだから、誰よ?!ってのがあっても気にしないでください。
A: (Paul) Auster
B: (Jorge Luis) Borges
C: (Julio) Cortázar
D: Danilo (Kis)
E: (Umberto) Eco
F: Fernando (Pessoa)
G: (Natalia) Ginzburg
H: (Bohumil) Hrabal
I: Italo (Calvino)
J: (James) Joyce
K: (Franz) Kafka
L: (Stieg) Larsson
M: (Herman) Melville
N: Nathaniel (Hawthorne)
O: (George) Orwell
P: (Daniel) Pennac
Q: (Raymond) Queneau
R: (Tom) Rachman
S: (J.D.) Salinger
T: (Antonio) Tabucchi
U: Umberto (Eco)
V: (Boris) Vian
W: (Oscar) Wilde
X: Xanthippe
Y: (Marguerite) Yourcenar
Z: (Stefan) Zweig
>それで、もっと思いついてしまったのですが。
>D is for Delay.
>F is for Forgetful.
>O is for Odd.
>P is for Penguin.
>Question: Who is this?
え?言っていいんですか??
>あ、zuluはたぶんズールー(族、語)ですね。
>本編から遙か遠くに来てしまいました。
>すろっぴ@S is for Sloppy〜 ♥
では、では。
グリーン