[掲示板: 多読村wikiの掲示板 -- 時刻: 2021/2/26(03:52)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): ミグ
日時: 2010/8/25(01:15)
------------------------------
こんばんは、みなさん。
・多読村wiki へようこそ!>多読村wiki>多読、多聴リンク集>フリーソフト
[url:http://village.tadoku.org/wiki/archives/links/tool]
のフリーソフトの「第二見出し」をソフト名からソフトの種類に変更しました。
現在、「ウェブブラウザ」、「メディアプレーヤー」、「テキスト読み上げソフト」
が「第二見出し」になっています。他にも「ブックリーダー」や「PDF」、「DVD関連」
など付け加えるべきものがあると思います。
取りあえず考えないでできる範囲と思い、説明などは記述せずにWikipediaをリンクして
います。ですから、どんどん関連リンクを増やして追記をしていただければと思います。
当座の問題なのですが、
・ウェブブラウザ - Wikipedia
・メディアプレーヤー - Wikipedia
のURLが長すぎてはみ出てしまうので、短縮URLを取得しました。しかし、短縮URLは永続的
なものではありません。
多読村wikiではURLを縮めて記述したり、テキストにリンクを埋め込んだりはできないので
しょうか?
では
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): ミグ
日時: 2010/8/27(03:49)
------------------------------
こんばんは、みなさん。
>当座の問題なのですが、
>・ウェブブラウザ - Wikipedia
>・メディアプレーヤー - Wikipedia
>のURLが長すぎてはみ出てしまうので、短縮URLを取得しました。しかし、短縮URLは永続的
>なものではありません。
>多読村wikiではURLを縮めて記述したり、テキストにリンクを埋め込んだりはできないので
>しょうか?
やっと上手く出来ない理由が分かりました。
ミグは主に
・Google Chrome
[url:http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html?hl=ja&hl=ja&brand=CHMC]
を利用しています。起動が速く直感的に使えるインターフェースを気にいっています。
しかし、
・Google Chrome
[url:http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html?hl=ja&hl=ja&brand=CHMC]
だと
・多読村wiki へようこそ!>多読村wiki に参加しませんか?>文章の整形について
[url:http://village.tadoku.org/wiki/edits/edit-6]
で説明している「ツールバー」が表示されないという不具合が出てしまいます。そのため
リンクなど様々な記述を順調にできなかったのが、今回の原因です。
現在、多読村Wikiの記述には
・Mozilla Firefox
[url:http://mozilla.jp/firefox/]
を利用しています。
少し重たいような気がするので
・Pale Moon
[url:http://www.palemoon.org/]
はどうかと考えています。
始めは
・Internet Explorer
[url:http://www.microsoft.com/japan/windows/internet-explorer/]
の使い方がよく理解できず、
・Mozilla Firefox
[url:http://mozilla.jp/firefox/]
も機能が色々付いていて面倒になり、昨年からずっと
・Google Chrome
[url:http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html?hl=ja&hl=ja&brand=CHMC]
を利用してきましたが、ブラウザーによって表示の不具合が出たり、色々差があるのだと
実感しました。
お騒がせしました。
では