[掲示板: 多読村wikiの掲示板 -- 時刻: 2021/3/7(17:54)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): ねーやん
日時: 2010/3/3(21:59)
------------------------------
さかい先生、管理人さん、こんばんは。
スペイン語版Wikiをお手伝いしたいと申し出ておきながら
腰の大変重いねーやんです。すみません。
さて、先ほどちょっとだけやってみたのですが、
「多読村国際空港」配下の「スペイン語版:ご案内」の名称変更の
方法がわかりません。
「スペイン語版:ご案内」のフォルダをクリックしたときには
「Español : ¡Bienvenidos!」と表示されるように変更できたのですが・・・。
変更方法をご教授ください。
もし管理人さんしか変更できない場所であれば、上記のスペイン語に
変更をお願いします。
よろしくお願いします。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): 管理人@tadoku.org
日時: 2010/3/4(14:32)
------------------------------
ねーやんさん、こんにちは。
>さかい先生、管理人さん、こんばんは。
>スペイン語版Wikiをお手伝いしたいと申し出ておきながら
>腰の大変重いねーやんです。すみません。
参加の手を挙げてくださりありがとうございます。
そして手を挙げたからといって、急がないでくださいね。
wikiを育てていくこと自体が初めてのことなので、
こうやってみなさんとゆっくり育てていきたいと思っています。
>さて、先ほどちょっとだけやってみたのですが、
>「多読村国際空港」配下の「スペイン語版:ご案内」の名称変更の
>方法がわかりません。
>「スペイン語版:ご案内」のフォルダをクリックしたときには
>「Español : ¡Bienvenidos!」と表示されるように変更できたのですが・・・。
>変更方法をご教授ください。
>もし管理人さんしか変更できない場所であれば、上記のスペイン語に
>変更をお願いします。
>よろしくお願いします。
いま修正しました。また修正方法について以下に書きます。
時間があるときにでもご確認ください。
・フォルダ名の変更について
wikiのトップページや、各ページの左サイドバーでは、
自動でページ名を取得するタグを入れています。
例)wikiトップページ [url:http://village.tadoku.org/wiki/]
このページの場合だと、「現在、多読村wikiでは、以下の情報を作成しています。」の下に、
{{indexmenu>:archives#2|js#IndexMenu+ajax}}
というタグを挿入し、ツリー上の目次を自動生成しています。
これはとても便利なんですが、一度ページ名を取得して一覧を生成すると、
対象項目を変更しても、その反映に時間がかかってしまう・・・というやっかいな癖があります。
そこで、どのように「瞬時に」に反映させるか、ですが。
現在は手動で行うしか方法がないようです。
変更が反映されないページがあり、その文書開いたときに、
上記のような「 {{indexmenu>XXXXXXXXXXXXX}} 」というタグ(文字列)がありましたら、
文末など、どこでも構わないので、Enterキーを押下して(改行を入れる)保存してください。
もしくは何か適当な文字列を入れて、保存し、再度開いてその不要な文字列を削除して保存します。
このように文書内に変化を起こし、新たな文書として保存させる作業を行うことで、
変更を反映させることができます。
ちょっと分かりにくいでしょうか。簡潔に説明できなくてごめんなさい。
要は、変更が反映されない場所があった場合は、その「変更が反映されない方」の文書を開き、
再保存することで変更が反映されます。
ただシステムに再保存させるには、その文書内にアクションを起こさないとならないため、
・文末などでEnterキーを押下(改行を入れる)して、保存
・適当な文字列を挿入→保存→さきほど入力した文字列を削除→保存
このような作業を行う必要があります。
(以前の文書と比較し、変更があった場合だけ「再保存(再取得)」のアクションが起きます)
この説明でも分かりにくいですよね。。
この辺りの動きについては、管理人自身、試行錯誤で身体で覚えたようなものなので、
なかなかうまく説明することができません。ごめんなさい。
でもまた不明なところがありましたら、気軽にご質問ください。
管理人より
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): ねーやん
日時: 2010/3/4(21:21)
------------------------------
管理人さん、こんばんは。
早速のご対応、ありがとうございます♪
〜〜ちょきちょき〜〜
>・フォルダ名の変更について
>wikiのトップページや、各ページの左サイドバーでは、
>自動でページ名を取得するタグを入れています。
>このページの場合だと、「現在、多読村wikiでは、以下の情報を作成しています。」の下に、
>{{indexmenu>:archives#2|js#IndexMenu+ajax}}
>というタグを挿入し、ツリー上の目次を自動生成しています。
>これはとても便利なんですが、一度ページ名を取得して一覧を生成すると、
>対象項目を変更しても、その反映に時間がかかってしまう・・・というやっかいな癖があります。
成程! 自動生成だったのですね!
道理で「修正したはずなのに反映されない?あとどこ直すの???」
となってしまった訳ですね。
>この説明でも分かりにくいですよね。。
いえいえ、なんとなく掴みました。
>この辺りの動きについては、管理人自身、試行錯誤で身体で覚えたようなものなので、
>なかなかうまく説明することができません。ごめんなさい。
私も実践で覚えます。
>でもまた不明なところがありましたら、気軽にご質問ください。
ありがとうございます。よろしくお願いします。
>管理人より
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2010/3/5(20:19)
------------------------------
管理人さん、ねーやんさん、こんばんは!
ずずぃーっと、最後へ・・・
>管理人さん、こんばんは。
>早速のご対応、ありがとうございます♪
>〜〜ちょきちょき〜〜
>>・フォルダ名の変更について
>>wikiのトップページや、各ページの左サイドバーでは、
>>自動でページ名を取得するタグを入れています。
>>このページの場合だと、「現在、多読村wikiでは、以下の情報を作成しています。」の下に、
>>{{indexmenu>:archives#2|js#IndexMenu+ajax}}
>>というタグを挿入し、ツリー上の目次を自動生成しています。
>>これはとても便利なんですが、一度ページ名を取得して一覧を生成すると、
>>対象項目を変更しても、その反映に時間がかかってしまう・・・というやっかいな癖があります。
>成程! 自動生成だったのですね!
>道理で「修正したはずなのに反映されない?あとどこ直すの???」
>となってしまった訳ですね。
>>この説明でも分かりにくいですよね。。
>いえいえ、なんとなく掴みました。
>>この辺りの動きについては、管理人自身、試行錯誤で身体で覚えたようなものなので、
>>なかなかうまく説明することができません。ごめんなさい。
>私も実践で覚えます。
>>でもまた不明なところがありましたら、気軽にご質問ください。
>ありがとうございます。よろしくお願いします。
>>管理人より
管理人さんも身体で覚えたのか・・・
(よーし・・・ ぼくもいろいろ実践してみようか・・・)
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): 管理人@tadoku.org
日時: 2010/3/4(15:00)
------------------------------
管理人です。
先日、酒井先生と相談した内容を反映させました。
多読村国際空港:スペイン語版トップページ
[url:http://village.tadoku.org/wiki/archives/airport/es/]
ページの構成を英語版と同じようにしました。
(現在、表題については英語になっています)
中身については自由に書いていただいても、英語版を参考にしていただいても構わないです。
このあたりはやりやすい方法でお願いいたします。
そして今後は時期をみて(酒井先生の予定を踏まえると4月になると思います)、
この多読村国際空港には日本語版も作成する予定です。
これは海外向けの日本語版でもあり、他言語版を作成する際の参考になるようなものを、と考えています。
しばらく先になってしまいますが、この日本語版もあわせて参考にしてください。