[掲示板: 多読村wikiの掲示板 -- 時刻: 2021/3/2(01:02)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): レーヌ
日時: 2010/2/13(21:11)
------------------------------
"管理人@tadoku.org"さんは[url:kb:101]で書きました:
>管理人です。
>酒井先生の投稿に補足します。
>>あ、そうか、村のどこに建てます?
>>レーヌさん、なにか希望はある?
>ここで酒井先生が言っている「村のどこに建てます?」は、
>たぶん、多読村トップページにある「村の絵のどこに建てます?」のことだと思います。
>場所の希望がありましたら、ぜひ聞かせてください。
世界史ですから(?)、やはり半地下ではないかと。それもできれば、真ん中よりは少しすみっこよりで。
煉瓦造りの4階建てぐらいで、地階もあって、なおかつ古びて幽霊が出そうだと完璧です。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2010/2/15(00:42)
------------------------------
レーヌさん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです。
管理人さん、さかいプーさんの後始末、ご苦労様です・・・
>"管理人@tadoku.org"さんは[url:kb:101]で書きました:
>>管理人です。
>>酒井先生の投稿に補足します。
>>>あ、そうか、村のどこに建てます?
>>>レーヌさん、なにか希望はある?
>>ここで酒井先生が言っている「村のどこに建てます?」は、
>>たぶん、多読村トップページにある「村の絵のどこに建てます?」のことだと思います。
>>場所の希望がありましたら、ぜひ聞かせてください。
> 世界史ですから(?)、やはり半地下ではないかと。それもできれば、真ん中よりは少しすみっこよりで。
> 煉瓦造りの4階建てぐらいで、地階もあって、なおかつ古びて幽霊が出そうだと完璧です。
「村の姿について・・・」の投稿を見た管理人さんからさっそくメールがあり、
レーヌさんはすでに世界史の館の希望を投稿していますよ、と・・・
レーヌさん、わかりました。
この条件で、よい物件を探しましょう。
(「村の不動産屋さん」もなきゃいけない?)
で、絵はそのような館を友人に描いてもらいます。
承知してくれるかどうか、かなり心許ないけれども・・・
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): ふ〜ん
日時: 2010/2/15(01:04)
------------------------------
こんばんは、ふ〜んです。
横で、すいません。
"さかい@tadoku.org"さんは[url:kb:119]で書きました:
==ちょっきん==
>「村の姿について・・・」の投稿を見た管理人さんからさっそくメールがあり、
>レーヌさんはすでに世界史の館の希望を投稿していますよ、と・・・
>レーヌさん、わかりました。
>この条件で、よい物件を探しましょう。
>(「村の不動産屋さん」もなきゃいけない?)
>で、絵はそのような館を友人に描いてもらいます。
>承知してくれるかどうか、かなり心許ないけれども・・・
ビデオ屋さんの店長・・・なようなので、お店のリクエストをしておいた方が良さそうな・・・
もし出来るなら、右下の隅にでも(左でも良いですが)中央から黄色い点線で道を引き
(楕円の黒い)穴の横に「Hurry up!」の看板でも出して頂けると、それらしいかもしれません。
・・・繁盛したらエメラルドのお城に引っ越したいかも。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2010/2/16(00:59)
------------------------------
ふ〜んさん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです。
> こんばんは、ふ〜んです。
>横で、すいません。
結構ですよ。
>"さかい@tadoku.org"さんは[url:kb:119]で書きました:
>==ちょっきん==
>>「村の姿について・・・」の投稿を見た管理人さんからさっそくメールがあり、
>>レーヌさんはすでに世界史の館の希望を投稿していますよ、と・・・
>>レーヌさん、わかりました。
>>この条件で、よい物件を探しましょう。
>>(「村の不動産屋さん」もなきゃいけない?)
>>で、絵はそのような館を友人に描いてもらいます。
>>承知してくれるかどうか、かなり心許ないけれども・・・
>ビデオ屋さんの店長・・・なようなので、お店のリクエストをしておいた方が良さそうな・・・
はい、ビデオ屋さんは「ダブル店長」で、ふ〜んさんとパッチさんにお願いします!
>もし出来るなら、右下の隅にでも(左でも良いですが)中央から黄色い点線で道を引き
>(楕円の黒い)穴の横に「Hurry up!」の看板でも出して頂けると、それらしいかもしれません。
で、ぼくはまちがいなく多読不動産の社長兼受付ですね。
了解です。
でも、場所の意味がよくわからんです。黄色い点線は Yellow Brick Road のこと?
でもって、
>・・・繁盛したらエメラルドのお城に引っ越したいかも。
エメラルドのお城は the Wizard of Oz のお城かな?
えーっと、村の不動産屋はオズの国も営業範囲ですか!?