[掲示板: 多読村wikiの掲示板 -- 時刻: 2021/4/14(13:24)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
138. Re: 管理人さんにお願い! 字幕なし映像素材の保管倉庫について
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2010/3/5(20:17)
------------------------------
村のビデオ屋さんのダブル店長さん、ありがとうございました。
ほんとはぼくもはいってトリプル店長にしたいさかい@tadoku.orgです。
> こんばんは、ふ〜んです。
>"さかい@tadoku.org"さんは[url:kb:136]で書きました:
>>さかい@tadoku.orgです。
>>管理人さんに、村のビデオ屋さんについてお願いがあります。
>>村のビデオ屋さんの掲示板で字幕なし映像素材の話題がいろいろ出ています。
>>そこで・・・
>>* 「字幕なしで楽しめる映画・アニメ・テレビドラマ」などについて、
>> 貴重な素材情報を保管するwikiページを作ってください。
>>* 新しいwikiページの「半角英数名」は no-subtitles にしてください!
>no-subtitles (Top):解説&リンク
>.│
>.├children:子ども向けの解説&リンク
>.│├c_tv
>.│├c_movie
>.│└c_ect:教育番組など
>.│
>.├grown-ups
├drama
>. ├movie
>. └ect:ドキュメンタリーなど
>1ページに、たくさん有ると見づらくなると思うので、
>上のようなページ構成ではいかがでしょうか?
>「字幕なし」なら大人向けより子ども向けの方が多いと思うので、細かく分けました。
なるほど・・・
映像のことはぼくよりふ〜んさんの方が圧倒的に詳しいので、
なるほど・・・としか言えませんが、なんだかよさそう・・・
どうでしょう、もう一人の店長さん?
インターネット関係の、tv でも drama でもないものは
どこにどう入れたらいいでしょうね?
あ、ところで、最後の ect は etc つまり「など」のことでしょうか?
おっと、もう一つ 階層をそろえるために
おとなのほうにも children とおなじように grown-ups と入れて、
上のようにしてはどうでしょう?
▲返信元
▼返信