[掲示板: 多読村寄り合い所 -- 時刻: 2021/2/26(04:57)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
108. Re: 入試問題全訳プロジェクトはいらなかったのか?
ユーザ名(Username): ひめ
日時: 2011/4/20(23:36)
------------------------------
スズキトオルさんの元同僚だったひめと申します。
トオルさんの代わりに投稿します。でもトオルさんには未確認ですのでお返事にならないかもしれません。
多読で受験の話をした会には参加しませんでしたが,トオルさんからその話は聞きました。
トオルさんも私も高校教員ですので日々そのような問題には直面しているのは事実です。
本来ならば私たち高校教員がプロジェクトリーダーとしてもっと積極的に関わっていくべきだとは感じています。しかし,正直なところ,今現在,そこまで手がまわっていません。
だからこそ,みなさんのお力をお借りしたいというのも本音ですが,それをお願いするところにも手が回らないほど平常の業務,というか生徒指導などに時間をとられています。
さらに,東京都の職員が使っているパソコン端末はインターネットへの接続はできないものになり,ここのサイトをみるのも職場以外。ここのサイトどころか授業に関連するサイト検索すらもできませんので,このような投稿があったことも知りませんでした。
言い訳ばかりになってしまい,申し訳ありません。
返信が遅れたことも申し訳ありません。
でも,プロジェクトがすすんでいないのは,ほかの先生方の支援が足りないことや共同作業に対する意識の問題ではなく,私たち現場に関わっている教員のプロジェクト企画運営に問題があるからだと思います。
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
今後またトオルさんと相談してどのようなプロジェクトにしていくかを検討したいと思います。
とりあえず代打のお返事まで。
▲返信元
▼返信