[掲示板: 多読村祭りの掲示板 -- 時刻: 2021/3/5(22:24)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): じゅんじゅん
日時: 2010/10/21(15:11)
------------------------------
みなさん、こんにちは!
フリマ関連のご案内役のじゅんじゅんです。
フリーマーケットへの出品についてご案内いたします。
この投稿は、前回からのまとめになります。
ほぼ前回通りですが、未決定だった部分などを調整していますので、
参加を希望される方は、再度、ご一読ください!
(前回の投稿:[url:http://bbs.tadoku.org/kb7.cgi?b=yayakoshiki&c=e&id=6605])
==============================
フリーマーケットについて
==============================
開催日:11月21日(日)10時半〜4時
会 場:電気通信大学・総合研究棟3階301号室
テーマは「多読、多聴にまつわるもののフリーマーケット」です!
*読み終えた本、投げた本、ダブって買ってしまった本
*聴き終えた朗読CD
*ブックカバー、Kindleカバー
*手作りしおり
などなど、各自のアイデアで出品してください。
また出品数の制限、条件はありません。
以下の案内を読んで、興味を持っていただけたなら、
どなた様もふるってご参加ください!
もし出品したいものがテーマに添わないかも?と迷われることがありましたら、
このスレッドにてご相談ください!
■多読村祭りについてはこちらをどうぞ!
[url:http://bbs.tadoku.org/kb7.cgi?b=muramatsuri&c=e&id=3]
==============================
フリーマーケットへ出品するには?
==============================
出品を希望する方は、この出品案内をご確認いただき、
出品アンケートにお答えのうえ、この投稿に返信してください!
■出品費用について
参加費は無料です。
出品数の制限、条件はありません。
■売り上げについて
当然ながら、出品者さんご自身のものです。
■出品する品物に情報カードを作成
これにより出品された品物を管理したいと考えています。
詳しくは以下のご案内をお読みください。
■当日のおおまかな流れ
9:30 会場にて準備開始
10:00 本の並びの最終チェック、売り子の順番決め
10:30 村祭り開始とともに、フリーマーケットスタート
16:00 村祭り終了、フリーマーケット終了
17:00 後片付け終了、精算終了(お疲れさまでした!)
出品者さんは、当日、情報カードを作成・封入した状態でお持ちください。
もしくは事前の搬入方法として、郵送と持ち込みをご用意していますので、
当日は身軽に参加したい方はご利用ください。
→事前搬入した方でも10時までには会場にお越しください。
→酒井先生の講演会中の売り子(お店番)は実行委員で行います。
■委託出品について
当日、会場に来られない方でも、
情報カードを作成し、事前に郵送/持ち込みをしていただくことで
出品できます。詳しくは以下のご案内をお読みください。
■売れ残ったものは?
当日、会場におられる出品者さんは各自お持ち帰りください。
酒井研究室へ無償贈与することも可能です。
委託出品の方は全て酒井研究室へ無償贈与となります。
==============================
当日の販売方法
==============================
出品するもの全てに情報カードをつける。
↓ ↓ ↓
<本はレベル別にまとめて並べます>
出品者ごとのブースではなく、本は全てレベル別(ピンク、赤、黄色など)に並べる。
そしてそのレベル内で、シリーズ・著者・ジャンルなどでまとめる。
しおり、ブックカバーなどは雑貨コーナーを作り、並べる。
↓ ↓ ↓
<これにより会計を一本化します>
会計箇所は一箇所にして、
会計時に「代金」と「情報カード」を回収します。
接客、会計については、出品者さん、お手伝いの売り子さんで交代制。
(出品数により調整しますが、常時5人程度で考えています)
↓ ↓ ↓
フリマ終了後、回収した情報カードを元に
出品者さんと精算を行います。
==============================
情報カードについて
==============================
情報カードの準備・作成は各自でお願いします。
必須記入事項:出品者の名前、書名、著者名、価格
任意記入事項:レベル、総語数、あらすじ、おすすめなど(本屋さんにあるような)
例)[url:http://junjun.peewee.jp/blog/furima.png]
カードの大きさ、形状について細かい指定はありませんが、
迷子カードが出ないよう、しっかりしたもので作成してください。
ポストイットを利用する場合は、大判で糊の強力なものを使用してください。
参考までに、みんなで情報カードを試作してみました。
よかったらこちらも参考にしてください!
例)[url:http://junjun.peewee.jp/blog/furima2.png]
==============================
出品物の価格について
==============================
■価格は50円単位でお願いいたします!
また、どんなものでも0円(無料)の出品はお受けできません。
つまり最低価格は「50円」となります。
■当日の価格変更について
出品者さんは状況をみて価格を変更したい場合もあるかと思います。
その際は、会計所に情報カード修正用の専用マジックを用意しますので
ご利用ください。これはご本人による修正を確認するためです。
もしくは買い手の方と一緒に会計所へお越しください。
#金銭に関わる部分については、実行委員でさまざまな方向から考慮した結果、
#今回はこのような形を取ることにいたしました。
#どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
==============================
出品物の事前搬入について
==============================
事前の搬入方法として、郵送と持ち込みをご用意しました。
当日は身軽に参加したい方や、委託出品を希望する方はご利用ください。
■事前郵送
・搬入受付期間 11月15日(月)〜19日(金)必着
・配達伝票には「多読村祭り」と記入してください。
・情報カードは事前に作成・封入しておく(当日作成では間に合いません)
なお、宛先はメールにてお知らせいたします。
お手数をおかけしますが、掲示板での参加表明とあわせて、
tadokumuramatsuri2010@gmail.com までお問い合わせください。
■事前持ち込み
・11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
・11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
・情報カードは事前に作成・封入しておく(当日作成では間に合いません)
==============================
委託出品について
==============================
当日フリーマーケットには参加できないけど出品したい!という方は
ぜひ、ご利用ください。
■出品物の準備、搬入方法について
*情報カードは事前に作成・封入してください。
→開封したら並べるだけで済むよう準備をお願いします。
*搬入方法は郵送か事前持ち込みが可能です。
→上記にある「出品物の事前搬入について」をご確認ください。
*掲示板投稿とあわせて、tadokumuramatsuri2010@gmail.com までメールをお送りください。
→事前に持ち込み搬入される方も忘れずにメールをお送りください。
■その他、出品物の取り扱いについて
*売り上げの精算
→e-mailによるアマゾンギフト券送付になります。
*売れ残ったものは?
→返却しません。酒井研究室へ無償贈与となります。
*個別対応について
→本の価格変更、在庫返却、振込依頼など、個別対応は受けられません。
==============================
おつりのお願い
==============================
当日はおつりを用意しないとなので、
みなさん、ちょっと意識して小銭を持ってきてくれると嬉しいです!
フリマ開始前に両替させてください!
==============================
出品アンケート
==============================
出品を希望される方は、以下のアンケートにお答えのうえ、
この投稿に返信してください。
*ハンドルネーム:
*出品物はどの方法で搬入しますか?:
( )当日持ち込み
( )事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
( )事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
*委託出品の方はお知らせください:
( )委託出品です
*出品物をご紹介ください:
(会場準備のため、およその冊数をお知らせください。
もちろん出品物全てのリストでもかまいません。自由にご紹介ください!)
アンケートは以上です。ありがとうございました!
==============================
出品申し込み締め切り
==============================
2010年11月19日(金) 18時まで
==============================
最後に。
==============================
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
質問、相談、要望などありましたら、お気軽にこのスレッドまでどうぞ〜。
そして村祭り全体のご案内、お知らせなどは、全てこの掲示板で行いますので
時折、情報をチェックしてくださいねー。
それでは、多くのみなさんの参加をお待ちしています!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): 夜行猫
日時: 2010/10/21(16:04)
------------------------------
じゅんじゅんさん、ていねいな案内をありがとうございました。
二つ質問です。
その1
出品アンケートはこの投稿に返信するのですよね。
そしたらメールには何を書けばいいですか?
本名で送った荷物が誰か分かるように……あ、中味を見れば情報カードがついているから分かるか。。。
その2
「郵送」というのは文字通り郵便局(今は郵便事業会社って言うのでしたっけ?)って意味で、クロネコなど宅配業者は不可ってことでしょうか?
重箱の隅のような質問ですが、よろしくお願いします。
夜行猫 拝
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): じゅんじゅん
日時: 2010/10/21(16:41)
------------------------------
夜行猫さん、こんにちは。
さっそくありがとうございます!
>その1
>出品アンケートはこの投稿に返信するのですよね。
はい、そうです!
掲示板に書いていただくことで、実行委員の準備の参考だけでなく、
当日、来場する方のおよその参考になったらいいな〜と思っています。
>そしたらメールには何を書けばいいですか?
>本名で送った荷物が誰か分かるように……あ、中味を見れば情報カードがついているから分かるか。。。
舌足らずでごめんなさい!
その1・○○です。委託希望です。送り先住所を教えてください。
その2・○○です。事前搬入希望です。送り先住所を教えてください。
こんな感じのメールを(わたしの頭の中では勝手に)想像していました。。。
そんなの伝えないと分からないですよね。。。ごめんなさいー。
というわけで、お詫びといっては何ですが、
よかったら、これをコピペしてお使いください!m(_ _)m
ちなみにこのメールアドレスは実行委員で共有していますが、
フリマに関しての対応は、ほぼわたしが行う予定です。
>その2
>「郵送」というのは文字通り郵便局(今は郵便事業会社って言うのでしたっけ?)って意味で、クロネコなど宅配業者は不可ってことでしょうか?
宅配便で構いません。
クロネコさんに代表される宅配業者でも、ゆうパックでも大丈夫です。
>重箱の隅のような質問ですが、よろしくお願いします。
>夜行猫 拝
いえいえ!ご指摘ありがとうございます。
前回に引き続き、とても助かりました。
また何かありましたら、ご質問ください!(ほかのみなさんも!)
それでは、よろしくお願いします!
じゅんじゅん
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): Owly
日時: 2010/10/22(11:49)
------------------------------
じゅんじゅんさん、
世話役ごくろうさまです。
出品数多くないですけど、参加させてください。
>==============================
> 出品アンケート
>==============================
>出品を希望される方は、以下のアンケートにお答えのうえ、
>この投稿に返信してください。
>*ハンドルネーム:
Owly
>*出品物はどの方法で搬入しますか?:
> ( )当日持ち込み
> (●)事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
> ( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
> ( )事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
>
>*出品物をご紹介ください:
>(会場準備のため、およその冊数をお知らせください。
> もちろん出品物全てのリストでもかまいません。自由にご紹介ください!)
やさしめの絵本風のもの10冊前後
児童書とGR、合わせて20〜30冊くらい
そんなところです。
>
>アンケートは以上です。ありがとうございました!
一人一人の出品は少なくとも、大勢集まればそれなりの数になるだろうと期待して手を挙げました。
どうぞよろしく。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): すろっぴ
日時: 2010/10/22(12:17)
------------------------------
じゅんじゅんさん、みなさん こんにちは!
出品予定のすろっぴです。
以下、アンケートにこたえます。
==============================
出品アンケート
==============================
出品を希望される方は、以下のアンケートにお答えのうえ、
この投稿に返信してください。
*ハンドルネーム: すろっぴ
*出品物はどの方法で搬入しますか?:
( )当日持ち込み
(○)事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
( )事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
*出品物をご紹介ください:
(会場準備のため、およその冊数をお知らせください。
もちろん出品物全てのリストでもかまいません。自由にご紹介ください!)
絵本10冊くらい
ページ数、語数とも幅がありますが、児童書、GRあわせて20冊くらい。
ティーンから大人向けPB 5冊くらい。
(いまのところの合計 約35冊)
こんなところです。
どうぞよろしくお願いいたします!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): 夜行猫
日時: 2010/10/24(14:19)
------------------------------
==============================
出品アンケート
==============================
出品を希望される方は、以下のアンケートにお答えのうえ、
この投稿に返信してください。
*ハンドルネーム: 夜行猫
*出品物はどの方法で搬入しますか?:
( )当日持ち込み
( )事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
(●)事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
*委託出品の方はお知らせください:
(●)委託出品です
*出品物をご紹介ください:
(会場準備のため、およその冊数をお知らせください。
もちろん出品物全てのリストでもかまいません。自由にご紹介ください!)
段ボール箱1箱分
内訳は絵本 3冊
manga 2冊
GR 13冊
LR 4冊
児童書(レベル3未満) 15冊
箱に若干の余裕があるので、少し増えるかもしれません。
以上です。よろしくお願いします。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): 肚裡
日時: 2010/10/24(19:24)
------------------------------
こんばんは、肚裡です。
>==============================
> 出品アンケート
>==============================
>出品を希望される方は、以下のアンケートにお答えのうえ、
>この投稿に返信してください。
>*ハンドルネーム: 肚裡
>
>*出品物はどの方法で搬入しますか?:
> (○)当日持ち込み
> (○)事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
> ( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
> ( )事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
>
数が多いのでいっぺんに運べないかもしれませんので二つ選ばせてもらいました。
>*委託出品の方はお知らせください:
> ( )委託出品です
>
>*出品物をご紹介ください:
>(会場準備のため、およその冊数をお知らせください。
> もちろん出品物全てのリストでもかまいません。自由にご紹介ください!)
Zack Files(全巻)、Magic Tree Houseなどの児童書、
GRのレベルの下のもの、マンガなど、およそ100冊。
>アンケートは以上です。ありがとうございました!
宜しくお願いします。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): emmie
日時: 2010/10/26(09:42)
------------------------------
準備、ご苦労様です。
==============================
出品アンケート
==============================
出品を希望される方は、以下のアンケートにお答えのうえ、
この投稿に返信してください。
*ハンドルネーム: emmie
*出品物はどの方法で搬入しますか?:
( )当日持ち込み
(○)事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
(○)事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
( )事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
*委託出品の方はお知らせください:
( )委託出品です
*出品物をご紹介ください:
(会場準備のため、およその冊数をお知らせください。
もちろん出品物全てのリストでもかまいません。自由にご紹介ください!)
絵本30、GR20、児童書・YA30、PB10、CD5、他5
計100ぐらい
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): 涼音
日時: 2010/11/3(16:53)
------------------------------
ご無沙汰してます。涼音です。
楽しそうな宴のうわさを聞いて、出て参りました。
*ハンドルネーム: 涼音
*出品物はどの方法で搬入しますか?:
( )当日持ち込み
( )事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
(○)事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
*委託出品の方はお知らせください:
( )委託出品です
*出品物をご紹介ください:
(会場準備のため、およその冊数をお知らせください。
もちろん出品物全てのリストでもかまいません。自由にご紹介ください!)
児童書、GRなど100冊程度。
(Deltra Quest 3部作全巻。Mrvin Red Postシリーズ全巻。等)
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): えどもん
日時: 2010/11/3(18:12)
------------------------------
えどもんです。以下の出品いたします。
よろしくお願いします!
>==============================
> 出品アンケート
>==============================
>出品を希望される方は、以下のアンケートにお答えのうえ、
>この投稿に返信してください。
>*ハンドルネーム: えどもん
>
>*出品物はどの方法で搬入しますか?:
> ( )当日持ち込み
> (○)事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
> (○)事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
> ( )事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
>
>*委託出品の方はお知らせください:
> ( )委託出品です
>
>*出品物をご紹介ください:
>(会場準備のため、およその冊数をお知らせください。
> もちろん出品物全てのリストでもかまいません。自由にご紹介ください!)
朗読CD20くらい、
GR/児童書20冊くらい、
DVDおはなしマザーグース・CDなど10位
手作りしおり25位
(しおりはとてもマイナーな手芸tatting laceで作ってます。
この掲示板をご覧の方でをご存知の方いらっしゃる?)
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
50. Re: 【フリーマーケット】事前郵送された荷物の取り扱いについて
ユーザ名(Username): じゅんじゅん
日時: 2010/11/8(22:08)
------------------------------
みなさん、こんにちはー。
フリマ関連のご案内役のじゅんじゅんです。
現在までに参加表明してくださっているみなさま、ありがとうございます!
そしてまだ考え中のみなさん、事前準備にお手間をとらせてしまいますが、
興味がありましたら、ぜひ、ご参加ください!
さて、タイトルの件です。
委託や、事前持ち込みで郵送された荷物は、中身を確認した時点で、
荷物についた「宛先票」は速やかに取り外させていただきます。
またお預かりした荷物は、当日まで鍵付きの部屋にまとめて保管します。
このように、フリマ当日まで個人情報も、お荷物も、
安全に管理・保管いたします!ご安心ください!
それでは、多くの方の参加をお待ちしています!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
51. Re: 【フリーマーケット】事前郵送された荷物の取り扱いについて
ユーザ名(Username): あおむし
日時: 2010/11/8(22:59)
------------------------------
じゅんじゅんさん、幹事の皆様、ご苦労様です。
今、フリマに出す本を整理していいるのですがーーー、
ちょこっとずつやってるので、まだ何冊になるか確定できなくて、、
15日には参加表明したいつもりですーーー。
よろしくお願いします!!!
*****
あおむし
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
58. Re: 【フリーマーケット】事前郵送された荷物の取り扱いについて
ユーザ名(Username): じゅんじゅん
日時: 2010/11/9(09:27)
------------------------------
あおむしさん、こんにちはー。
お久しぶりです!じゅんじゅんです。
>今、フリマに出す本を整理していいるのですがーーー、
>ちょこっとずつやってるので、まだ何冊になるか確定できなくて、、
>15日には参加表明したいつもりですーーー。
おおおおー!待ってまーす!!
情報カード作成がちょっと(かなり?)手間かと思いますが、
基本、必須項目の方だけできていれば問題ありませんので、
くれぐれもご無理のないようお願いします!
それでは!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): しお
日時: 2010/11/9(08:33)
------------------------------
こんにちは、しおです。
フリーマーケットに出品します。
>==============================
>*ハンドルネーム:しお
>
>*出品物はどの方法で搬入しますか?:
> (○)当日持ち込み
> ( )事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
> ( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
> (○)事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
>
事前郵送で、ペーパーバック3冊
ペーパーバック+Audio book(CD)のセット 2組
GR4冊
もしかしたら、当日持ち込むかもしれないので、当日持ち込みにも○をつけました。
よろしくお願いいたします。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): じゅんじゅん
日時: 2010/11/12(18:04)
------------------------------
じゅんじゅんです。出品します!
>*ハンドルネーム:
代表:じゅんじゅん
委託預かり:アトム、さんぽ、ミルポワ(50音順)
>*出品物はどの方法で搬入しますか?:
> ( )当日持ち込み
> ( )事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
> ( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
> (○)事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
>*出品物をご紹介ください:
わたし(じゅんじゅん)の分以外に、当日来られない
アトムさん、さんぽさん、ミルポワさんの分もあわせて出品します。
(売り上げについては、わたしがまとめて預かります)
出品物は4人まとめて150冊くらいです。
あとアトムさんからお手製のブックカバーがあります。
わたしの内訳は、GRのレベル1〜2くらい、古典系の児童書。
絵本系も少しあります。あとオーディオブックも。
他の3人については、それぞれ投稿がありますので、
そちらを参考にしてください!
ちなみに写真で見るとこんな感じです(笑)。
[url:http://junjun.peewee.jp/blog/WindowsLiveWriter/b46143e44136_B545/RIMG0067.jpg]
[url:http://junjun.peewee.jp/blog/WindowsLiveWriter/b46143e44136_B545/RIMG0068.jpg]
(写真にはペーパーバックが多いですが、易しめの本は写ってないだけでちゃんとあります・笑)
これは、先日、みんなで集まってフリマの準備をしたときの写真です。
この日は、アトムさん、さんぽさん、ミルポワさんのほかに、
しおさん、たんぽぽのわたげさんもいました。
ですので写真はこの6人のうちの誰かの出品本です。
詳しくは、当日をお楽しみに〜!(笑)
それでは、よろしくお願いします!!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さんぽ
日時: 2010/11/13(22:32)
------------------------------
こんにちは、さんぽです。 当日、会場に伺えないので、今回はじゅんじゅんさんに預かっていただいて の出品になります。よろしくお願いいたします。 内訳はPB30冊ぐらいです。 情報カードにあらすじなど書けたらよかったのですが、時間がなくてほとんど 書けていません。ごめんなさーい!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): アトム
日時: 2010/11/14(09:23)
------------------------------
ようやくパスワードを思い出してログインできましたアトムです。
一度書いたのに投稿できていませんでした詰めが甘かった模様です。
さらに返信場所を間違えてもう一度投稿ですなにやってんだかおはようございます。
私も当日行けないのでじゅんじゅんさんにお願いしました。
レベル0〜1のやさしいGRが
何冊くらいでしょうか、10〜15冊くらいかもしれません。
それとやさしめの児童書が数冊です。
それからキルトの実用書(もちろん洋書)を出します@興味のある方がいらっしゃいますように
あとブックカバーを作りました。
よろしくお願いいたします。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): ミルポワ
日時: 2010/11/14(18:06)
------------------------------
ミルポワです。
じゅんじゅんさん、お手数をおかけします〜。
委託した本は
・大人向けペーパーバック(主にDebbie Macomber作品)10冊程度
・ハリポタ最終巻のハードカバー本(カバーなし)1冊
・児童書の朗読CD。新品未開封1つ←ダブり買いしちゃった…。
です。
以上、よろしくお願いいたしまっす!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
104. Re: 【フリーマーケット】ちょっぴり参加(^^;;
ユーザ名(Username): たんぽぽのわたげ
日時: 2010/11/16(01:47)
------------------------------
書き込み遅くなってごめんなさい!
じゅんじゅんさんに名前をあげていただいた、たんぽぽのわたげです。
この日の“フリマ準備の集い”笑 にまぜてもらいました。
なつかしい顔ぶれに会えたこともあり、笑いっぱなしな1日でした。
祭りの準備ってな〜んて楽しいんでしょ!!
祭り本番へ期待も高まります〜♪
で、肝心のフリマ出品物はというと…、、、
ほんのちょっぴりなんです(^^;;;
いや、少しだけでも「参加することに意義が…」ってことで (^^;;
==============================
出品アンケート
==============================
*ハンドルネーム: たんぽぽのわたげ
*出品物はどの方法で搬入しますか?:
(○)当日持ち込み
( )事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
(○)事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
*出品物をご紹介ください:
みなさんの本といっしょに送っていただいたのが 数冊。
(児童書2〜3冊、絵本数冊、 など たぶん10冊くらい)
当日もう少し持って行けると思うのですが、ほんの少しです。きっと(^^;
==============================
本が手離せない性分(そもそも和書がそうだった)に加え、
読めそうで読めない、もうちょっとで読めるかも!な本を買い集めてしまい、
未読本が多くて
出品できる本の数が少ないです。。。すみません!
出品は少ないけど、フリマ、とっても楽しみにしてます(^^)♪
よろしくお願いいたします!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): そら
日時: 2010/11/13(18:20)
------------------------------
はじめまして
いきなりの投稿でごめんなさい。
時間を見つけて、はじめましての掲示板にも
投稿させていただきたいと思います。
では、本題に・・・・
*ハンドルネーム: そら
*出品物はどの方法で搬入しますか?:
( )当日持ち込み
( )事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
(○)事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
*委託出品の方はお知らせください:
(○)委託出品です
*出品物をご紹介ください:
(会場準備のため、およその冊数をお知らせください。
もちろん出品物全てのリストでもかまいません。自由にご紹介ください!)
今、段ボールを開けて整理中なのですが・・・
「step into reading」などの児童用? 20冊くらい
[The Zack Files],[The Secrets of Droon]など40冊くらいです
よろしくおねがいします。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2010/11/13(22:26)
------------------------------
そらさん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです。
そらさんって・・・
あのそらさんですか?
そうですよね・・・?
だとしたら、とんでもなくうれしいな!!!!
お元気の様子、うれしいです!
ぜひ近頃の様子を知らせてくださいな。
ぜひぜひぜひ!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): そら
日時: 2010/11/14(10:58)
------------------------------
酒井先生、こんにちは。
>そらさんって・・・
>あのそらさんですか?
そうです。たぶん、「あのそら」 です。
>お元気の様子、うれしいです!
とっても元気です。
地下深く潜っていたので・・・
多読の楽しさを忘れていたわけではありませんので、ご安心を!!
>ぜひ近頃の様子を知らせてくださいな。
>ぜひぜひぜひ!
はがきを書きました。
つたない文章ですが、つれづれなる思いを書きましたので読んでやってください。
では。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2010/11/15(20:11)
------------------------------
やったー! そらさんだ!!
さかい@tadoku.orgです。
>酒井先生、こんにちは。
>>そらさんって・・・
>>あのそらさんですか?
> そうです。たぶん、「あのそら」 です。
>>お元気の様子、うれしいです!
> とっても元気です。
> 地下深く潜っていたので・・・
> 多読の楽しさを忘れていたわけではありませんので、ご安心を!!
うれしいです!
うれしいなあ、まったく朋あり遠方より来たるですね!
>>ぜひ近頃の様子を知らせてくださいな。
>>ぜひぜひぜひ!
> はがきを書きました。
> つたない文章ですが、つれづれなる思いを書きましたので読んでやってください。
> では。
はい、楽しみにしています。ありがとう!!
そらさん、いつかまたお会いしましょう!
ときどきでいいです、ときどき様子を知らせてください・・・
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): ハマシギ
日時: 2010/11/14(18:10)
------------------------------
じゅんじゅんさん、幹事の皆さま、ご苦労様です。
ハマシギと申します。
以下の出品いたします。
*ハンドルネーム:ハマシギ
*出品物はどの方法で搬入しますか?:
( )当日持ち込み
( )事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
(○)事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
当日、会場で販売のお手伝いをします。
*出品物をご紹介ください:
CD付きのGRが6冊。
ぶひママンさんが紹介してくださっミステリー系の本のやさしいもの〜最初に読むPB。
ファンタジー系の本。児童書が主です。
合計 170冊ぐらい。
全部の本の情報カードにあらすじを書く時間はないと思います。ごめんなさいね。
よろしくお願いします。
ハマシギ
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2010/11/15(20:14)
------------------------------
おー、ハマシギさん! こんにちは!!
さかい@tadoku.orgです。
ありがとうございます・・・
もうなんとも言えませんね・・・
ありがとう!!
いつかまたオフ会でお会いしましょう!!!
ありがとうー!!!!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): あおむし
日時: 2010/11/15(17:55)
------------------------------
じゅんじゅんさんお世話になります。
まだ全部貼り終わってないのですが、
児童書&PBで100冊ほどになります。
当日は10時をちょっとすぎるかもしれません。
すみません。
*ハンドルネーム:あおむし
*出品物はどの方法で搬入しますか?:
(●)当日持ち込み
( )事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
(●)事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): Julie
日時: 2010/11/18(10:12)
------------------------------
じゅんじゅんさん、みなさん、お手数をおかけします。
>*ハンドルネーム:
Julie
>*出品物はどの方法で搬入しますか?:
> ( )当日持ち込み
> ( )事前持ち込み:11月17日(水)18時〜19時半(だれでも多読サークル)
> ( )事前持ち込み:11月20日(土)14時〜17時 (準備オフ・前夜祭)
> (◎)事前郵送 :11月15日(月)〜19日(金)必着
>
>*委託出品の方はお知らせください:
> (◎)委託出品です
>
>*出品物をご紹介ください:
>(会場準備のため、およその冊数をお知らせください。
> もちろん出品物全てのリストでもかまいません。自由にご紹介ください!)
ペーパーバックを中心に20冊ちょっとです。
Dr. Suess の洋モノ ビデオ2本
ダブり購入した絵本
トワイライト・サーガ2巻、3巻(1巻は家の中で行方不明……)
本に直接値段が書いてあるのは、古本屋さんで購入した本です。
私が書いたのではなくて、その古本屋さんが書き込んだ値段です。
フリマでは、それよりもお手ごろな価格にしてますので、
情報カードに書かれた値段をみてください〜。
では、よろしくお願いいたします!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): じゅんじゅん
日時: 2010/11/18(16:10)
------------------------------
じゅんじゅんです。
昨日、準備の準備で酒井研究室に行ってまいりました。
以下のみなさんの荷物を確認しました。
それぞれご連絡いただいた口数で届いております。
・夜行猫さん
・涼音さん
・そらさん
・あおむしさん
また昨日は、準備の準備でバタバタしていたため、
到着の確認、配達による梱包の汚れや破損がないか確認し、
宛先票をはずす作業まで行いました。
本当は中をじーっくり拝見したかったのですが、これを始めちゃうと、
本棚の整理が気づけば読書になってる状態になるのは目に見えているので、
ほどほどにしておきました(笑)。
土曜日の準備オフで、ブースに並べるのが今から楽しみです!
ハマシギさん、到着日が金曜日予定なので準備オフにて確認しますね。
Julieさん、さっきメールを返信したのでご確認ください。
あ、あと、発送された荷物は、
全て酒井先生が定めた場所にキレイに並べて保管してくれていました。
配達票が届くたび、うきうきと台車に乗せて運搬したそうです。
そのおかげで到着の確認がとてもスムーズに行えました!
みなさん、ありがとうございました!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
157. Re: 【フリーマーケット】事前郵送のみなさまへ:その2
ユーザ名(Username): じゅんじゅん
日時: 2010/11/21(01:06)
------------------------------
じゅんじゅんです。
今日は準備オフでした。
みなさんの本は本当に状態がよくキレイで、掘り出し物も多く、
作業なんて言ってはもったいないくらい、楽しい時間でした。
>ハマシギさん、到着日が金曜日予定なので準備オフにて確認しますね。
>Julieさん、さっきメールを返信したのでご確認ください。
ハマシギさん、Julieさん、ちゃんと届きました!
夜行猫さん、そらさん、Julieさん、
委託参加ありがとうございました!!
お預かりした本、このような形で並べさせていただきました。
多読村祭り会場写真(撮影&アップロード:ハタノくん)
[url:http://www.dropbox.com/gallery/1079829/1/%E5%A4%9A%E8%AA%AD%E6%9D%91%E7%A5%AD%E3%82%8A%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E5%86%99%E7%9C%9F?h=271e6a]
当日の様子はまた報告させていただきますね!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): 夜行猫
日時: 2010/11/21(01:49)
------------------------------
じゅんじゅんさん、準備お疲れ様でした。
写真も見ました。
本がいっぱい集まってよかったですね。
っていうか、行ける人がうらやましいです。(^_^;)
みなさん、楽しい一日を〜
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
245. Re: 【フリーマーケット】出品者さん、お手伝いのみなさん、ありがとうございました!!!
ユーザ名(Username): じゅんじゅん
日時: 2010/11/29(16:35)
------------------------------
出品者、そしてお手伝いのみなさまへ
村祭り当日は、本当に多くの方にフリーマーケットへの
お褒めの言葉、感謝の言葉、労いの言葉をいただきました。
これは、みなさんの多大なるご厚意があったからこそ、
いただけた言葉だと思っています。
当日は「準備、大変だったでしょう?」なんて言葉もあったんですが、
これは、出品者のみなさんへお返ししないといけない言葉ですよね。
出品する本、全てへの情報カードの作成は、
「簡単、ラクチン!」とは言えない作業だったと思います。
このように、出品者のみなさんが完璧に準備してくださっていたので、
梱包をあけ、机に並べていく作業は、
クリスマスツリーの飾り付けのようにワクワクしました!
そして当日は、みなさんの本が引き継がれていく瞬間を目にすることができ、
本当に嬉しい時間でした。
そして、このフリマ全般にかかわる作業に関しては、準備オフ、本番当日と、
お手伝いしてくださったみんなが作り出してくれたものです。
本の配置のすばらしさ、会計でのチームワークは、本当に壮観でした!
最後になりましたが、
精算に関して、この週末に全て完了しましたことをお伝えいたします。
(委託参加のみなさん、ご連絡ありがとうございました)
そして、無償贈与してくだった本については、
酒井先生、世話人みんなで相談して、次へ引き継ぎたいと思っています。
遅いお礼になってしまいましたが、
フリマにかかわってくださった全てのみなさんに感謝を込めて。
みなさん、ありがとうございました!!!
じゅんじゅんでしたー
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
251. Re: 【フリーマーケット】出品者さん、お手伝いのみなさん、ありがとうございました!!!
ユーザ名(Username): あおむし
日時: 2010/11/29(18:59)
------------------------------
じゅんじゅんさん、世話人さん、お手伝いのみなさま、
なにからなにまでいろいろありがとうございました。
売れた本の値札表をバックしていただいたので、
帰宅後、どんな本が売れたか確認できました。
やはり絵のあるもの、やさしいもの、多読的定番系、よく知られているものが
売れ筋だったようでした。
ひとつ残念だったのは、これは満を持して!・・・・というほどではないのですが、(^^;;
あおむし的には結構おススメなんだよなーという本が売れ残ってました。
やはり、おススメはひとことコメントをもっとちゃんとつけるべきだったよなーと反省しました。
また次回同じようなチャンスがあるようなら、以上の反省をふまえて出品したいと思います。
売れ残りについてはお手数おかけしますが、おまかせしますので、よろしくお願いいたします。
*****
あおむし
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
253. Re: 【フリーマーケット】出品者さん、お手伝いのみなさん、ありがとうございました!!!
ユーザ名(Username): Owly
日時: 2010/11/29(20:26)
------------------------------
Owlyです。
じゅんじゅんさん、フリマ残務整理ご苦労さまでした。
あおむしさん、
このたびはたくさんの本の出品ありがとうございました。
>やはり絵のあるもの、やさしいもの、多読的定番系、よく知られているものが
>売れ筋だったようでした。
そうなんです。その辺りの本はみるみるうちに買われてしまいました。
やさしい本や絵本の売れ行きはちょっと衝撃的でした。
>ひとつ残念だったのは、これは満を持して!・・・・というほどではないのですが、(^^;;
>あおむし的には結構おススメなんだよなーという本が売れ残ってました。
>やはり、おススメはひとことコメントをもっとちゃんとつけるべきだったよなーと反省しました。
Owly的には、ああおむし印の本に色々目星を付けたものがあったのに、他のことでウロウロしてる間に店じまいの時間になってしまい、入手しそびれたものもあります。ほんと残念。
たくさん買われたと言っても、案外みなさん堅実に、今自分が読めるものを求める傾向が強かったみたいですね。いつか読むぞと意気込んで買ったはいいが、積読本が増える一方の人(myself!)に買われるよりはよかったのかも。
それと本のことにある程度詳しい人なら、ちょっと気になってたあの作家のあの本、みたいな冒険的買い方もできますが、作家や本の情報の蓄積があまりない人にとっては、多読ガイドで紹介されていたあれなら安心・しかもこんな安いし、みたいな心理が働くのかも知れませんね。
今回売れ残った本は、どうしてもページ数が多く分厚い、レベルが高いと思われているものが大半でした。こんないい本が...というのは他の出品者さんの本にもかなりありました。残念なことですね。
>また次回同じようなチャンスがあるようなら、以上の反省をふまえて出品したいと思います。
そんな反省なんて...売れる本ばかりが集まっていたら、個人的にはあんなに面白くなかったかも。次回までにはステップアップして、ちょっと厚めの本も読めるようになりました、という人が増えるかもしれませんよ。次回があればの話ですが。
>売れ残りについてはお手数おかけしますが、おまかせしますので、よろしくお願いいたします。
みなさんのせっかくの厚意を無駄にすることがないように、なんとか有効活用ができるようにしたいですね。
以下Owlyの独り言。
100冊を超える数を出品してくださった方々の本を眺めるだけでも、日本のあちこちにこんなにいい本をたくさん読んでる先輩タドキストが何人もいること、改めて肌で感じることができました。それだけでもいい経験、いい刺激になりましたね。本の世界は限りない。限りある自分が果たしてどこまで行けるだろうか。焦らず急がずマイペースしかないけれど。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
257. Re: 【フリーマーケット】出品者さん、お手伝いのみなさん、ありがとうございました!!!
ユーザ名(Username): あおむし
日時: 2010/11/30(20:08)
------------------------------
Owlyさん、こんばんはー。
お返事ありがとうございます。
いやぁー、Owlyさんに目星をつけていただいていた本があったとは、嬉しーなぁ。
>やさしい本や絵本の売れ行きはちょっと衝撃的でした。
やさしいものをたくさん読むという多読のコンセプトが浸透してきている現象の1つのあらわれだとすると、
それは非常によろこばしいことと考えていいのかもしれませんね。
>たくさん買われたと言っても、案外みなさん堅実に、今自分が読めるものを求める傾向が強かったみたいですね。いつか読むぞと意気込んで買ったはいいが、積読本が増える一方の人(myself!)に買われるよりはよかったのかも。
>それと本のことにある程度詳しい人なら、ちょっと気になってたあの作家のあの本、みたいな冒険的買い方もできますが、作家や本の情報の蓄積があまりない人にとっては、多読ガイドで紹介されていたあれなら安心・しかもこんな安いし、みたいな心理が働くのかも知れませんね。
堅実だけならつまらない、冒険ばかりじゃつかれちゃう、だから、どっちも大切ですよね。実物を手に取っていただける折角の機会だったのだから、自分のおススメの本くらい情報カードをちゃんとつけておけば、より冒険してもらえるチャンスがあったかもー、と思って個人的に反省してみましたわけです。ハイ。(^^;;;
とあるタドキストさんが出品されていた本の中に、私がこの夏、もう、超絶はまったシリーズで、どうしても、どうしても全巻そろえたくて夏中、近郷近在の書店を歩き回り、結局みつからなくて、アマゾンUKで中古で入手したものがありました。で、ぬわんと、あのフリマに出品されていたのですねーーー。そして、フリマでその本を買っていかれたのは、「今ハマってるシリーズなんです」って私が以前にご紹介したことのあった方で、あの会場で「買いましたー」って、わざわざ声をかけてくださいました。そんなこんなから、やはり、多読ではまだまだ口コミとか重要なんだなーって、戻ってきた値札をみてほむほむと思ったわけです。
>そんな反省なんて...売れる本ばかりが集まっていたら、個人的にはあんなに面白くなかったかも。
うぉー!そういっていただけると、とってもわくわくします。私もいろんな本が並んでいるところで迷って迷って買ってみるのが楽しいクチなんで。。それがドツボともいうけど・・・(^^;;
もちろん、MTHとかNateとか、ICANREADみたいな本がたくさん並んでいたら、これから多読を始める人には大きな支援になるとは思いますけれど、それだけだったらちょっとさびしいかな。うん、やっぱ堅実と冒険のバランスだよね。
>以下Owlyの独り言。
>100冊を超える数を出品してくださった方々の本を眺めるだけでも、日本のあちこちにこんなにいい本をたくさん読んでる先輩タドキストが何人もいること、改めて肌で感じることができました。それだけでもいい経験、いい刺激になりましたね。本の世界は限りない。限りある自分が果たしてどこまで行けるだろうか。焦らず急がずマイペースしかないけれど。
いやー、全部は読んでないですよぉー。長年の貯本行動の結果というような感じでしょうか。今はKINDLE内にバーチャル貯本してます。生活を物理的に圧迫しない分、かえってヤバい、かもしれませんーー。(笑)
Owlyさん、会場ではとてもお忙しそうだったので、あえてお声をおかけしませんでしたが、
どこかでまたお会いしする機会を楽しみにしています。
そのときはぜひ!おもしろい本を紹介してくださいねーーーー!
ではでは
*****
あおむし
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
260. Re: 【フリーマーケット】出品者さん、お手伝いのみなさん、ありがとうございました!!!
ユーザ名(Username): Owly
日時: 2010/12/2(14:17)
------------------------------
あおむしさん、返信まですっかり間があいてしまいました。
うんうん頷きながら読んだ、Owlyです。
>いやぁー、Owlyさんに目星をつけていただいていた本があったとは、嬉しーなぁ。
そりゃあもういくつもあったような。実際に買わせてもらったのもありますし、ありがとうございました。
>>やさしい本や絵本の売れ行きはちょっと衝撃的でした。
>やさしいものをたくさん読むという多読のコンセプトが浸透してきている現象の1つのあらわれだとすると、
>それは非常によろこばしいことと考えていいのかもしれませんね。
きっと潜在的な需要にリーズナブルな価格での供給が追いついていない状態なんでしょうね。
>>たくさん買われたと言っても、案外みなさん堅実に、今自分が読めるものを求める傾向が強かったみたいですね。いつか読むぞと意気込んで買ったはいいが、積読本が増える一方の人(myself!)に買われるよりはよかったのかも。
>>それと本のことにある程度詳しい人なら、ちょっと気になってたあの作家のあの本、みたいな冒険的買い方もできますが、作家や本の情報の蓄積があまりない人にとっては、多読ガイドで紹介されていたあれなら安心・しかもこんな安いし、みたいな心理が働くのかも知れませんね。
>堅実だけならつまらない、冒険ばかりじゃつかれちゃう、だから、どっちも大切ですよね。実物を手に取っていただける折角の機会だったのだから、自分のおススメの本くらい情報カードをちゃんとつけておけば、より冒険してもらえるチャンスがあったかもー、と思って個人的に反省してみましたわけです。ハイ。(^^;;;
「堅実だけならつまらない、冒険ばかりじゃつかれちゃう」ここ激しく同意です!このバランスが自然に自分でとれてしまうのが、多読に「はまった」人たちなんでしょうね。
>とあるタドキストさんが出品されていた本の中に、私がこの夏、もう、超絶はまったシリーズで、どうしても、どうしても全巻そろえたくて夏中、近郷近在の書店を歩き回り、結局みつからなくて、アマゾンUKで中古で入手したものがありました。で、ぬわんと、あのフリマに出品されていたのですねーーー。そして、フリマでその本を買っていかれたのは、「今ハマってるシリーズなんです」って私が以前にご紹介したことのあった方で、あの会場で「買いましたー」って、わざわざ声をかけてくださいました。そんなこんなから、やはり、多読ではまだまだ口コミとか重要なんだなーって、戻ってきた値札をみてほむほむと思ったわけです。
うぁー、そんなことが起きていたんですか。わたしなら「あー惜しかった」で終わってしまいそうなところですが...その情報にちゃんと気付いて買ってくれた人がいるというのが、タドキストアンテナの感度の良さ!
それを更に、口コミの大切さにまで思いを馳せてしまえるあおむしさん、素敵です。
>>そんな反省なんて...売れる本ばかりが集まっていたら、個人的にはあんなに面白くなかったかも。
>うぉー!そういっていただけると、とってもわくわくします。私もいろんな本が並んでいるところで迷って迷って買ってみるのが楽しいクチなんで。。それがドツボともいうけど・・・(^^;;
>もちろん、MTHとかNateとか、ICANREADみたいな本がたくさん並んでいたら、これから多読を始める人には大きな支援になるとは思いますけれど、それだけだったらちょっとさびしいかな。うん、やっぱ堅実と冒険のバランスだよね。
そうそう、3冊手堅い本を手にしたら、あと1冊、自分の勘を頼りに背伸びや冒険をしてみるとかね。
>いやー、全部は読んでないですよぉー。長年の貯本行動の結果というような感じでしょうか。今はKINDLE内にバーチャル貯本してます。生活を物理的に圧迫しない分、かえってヤバい、かもしれませんーー。(笑)
それを聞いてちょっと安心したりして(笑)
「長年の貯本行動の結果」これ、いい表現ですね〜。
バーチャル貯本、私も手を出したら最後、際限なくなりそうです。いつかは読みたい・読めるだろう、この自分に都合のいい安易な解釈が曲者です(笑)でも別に人に迷惑かけるわけでもなし。
>Owlyさん、会場ではとてもお忙しそうだったので、あえてお声をおかけしませんでしたが、
ただウロウロしていただけなんですが、それは残念。
>どこかでまたお会いする機会を楽しみにしています。
こちらこそ楽しみです、どうぞよろしく!
>そのときはぜひ!おもしろい本を紹介してくださいねーーーー!
偉そうなこと言ってる割には、評価の定まったような本を読むだけでもアップアップ状態で、中々新規開拓に乗り出せてませんし、まだまだ先輩タドキストさんには教えていただきたいことがたくさんあって。でもそのうちいつか、自分発の情報が他の方にも役立てるようになるといいなと思ってます。
*−*−*
Owly
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
272. Re: 【フリーマーケット】本の整理をしてきました!
ユーザ名(Username): じゅんじゅん
日時: 2010/12/7(10:46)
------------------------------
じゅんじゅんです。
先日、祭りお手伝いさんのみんなで本の整理をしてきました。
わたしがおおざっぱな性格だってこともあり、在庫総数は数えてません。
再梱包した箱が、小さめのものだったので箱数は結構ありましたが、
ミカン箱サイズに入れ直したら・・・4箱くらい?かなあ?
(って、ミカン箱自体、連想する人ごとにばらつきがありそうだけど)
在庫はやはり大半がペーパーバックでした。
でもそれ以上にたくさんの多読的定番系が多く出品され、購入されていったことを思うと、
在庫について考える点はありますが、フリマをやって良かったなあ、楽しかったなあと思ってマス。
そしてこれらの本は情報カードを全てはずし、再分類・再再梱包しました。
今後、多読的定番系は研究室用のラベルを貼り、本棚に並べていく予定です。
(本棚に限りがあるので一部ペーパーバック類は作家別、ジャンル別に分けて梱包しています)
わたしたちが出来るのはここまでになります。
更なるこれからについては、酒井先生がまたフリマをやりたい!とか、
退官後の楽しみで、もっとたくさんの寝太郎文庫をやりたい!などあるようなので、
こういった新たなアイデア、試みに委ねたいと思っています。
もちろん、そのときに時間や手が空いているならお手伝いしたいと思いますが、
その時のためにも区切りは大事だと思うので、いまはここまで!、と考えています。
(これが酒井先生の言う、出来る人が出来る時に出来るところまで、だと思ったりしています)
以上です。報告終わり!
あとは今更ですが、おあむしさんの投稿にのっかります。。
>じゅんじゅんさん、世話人さん、お手伝いのみなさま、
>なにからなにまでいろいろありがとうございました。
いえいえいえ!
電卓持参のあおむしさんといい、みなさん手際がよくて、
出品者、お手伝いのみなさんには多く助けていただきました。
>売れた本の値札表をバックしていただいたので、
>帰宅後、どんな本が売れたか確認できました。
>やはり絵のあるもの、やさしいもの、多読的定番系、よく知られているものが
>売れ筋だったようでした。
なるほどー。
幅広く出品した場合、色々と傾向が分かっておもしろいですね。
(わたしの出品は多読的定番系ばかりだったので、ほぼ完売でした)
>ひとつ残念だったのは、これは満を持して!・・・・というほどではないのですが、(^^;;
>あおむし的には結構おススメなんだよなーという本が売れ残ってました。
>やはり、おススメはひとことコメントをもっとちゃんとつけるべきだったよなーと反省しました。
展示ももっとゆっくり見たかったという声を聞きましたし、
お祭りなんだからと、会場中、開催中ところ狭しと1日盛りだくさん!
・・・過ぎたのが影響しているかも(笑)。
>また次回同じようなチャンスがあるようなら、以上の反省をふまえて出品したいと思います。
わたしも言い出したクセに、おすすめコメントはあまりつけなかったんですよね。(^^;;
次に機会があったらガンバリマス!
>売れ残りについてはお手数おかけしますが、おまかせしますので、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
あおむしさんを始め、会場に居た出品者のみなさん、委託のみなさんはメールでと、
たくさんのご厚意の言葉をいただき、感謝しています。
上に書いた通り、いまのわたしたちができる限りの整理を行いました。
まだ出来ることがあるかもしれませんが、それはまた次の機会に頑張りたいと思いマス!
そうそう、最後にまだ言ってなかったお礼を。
世話人(実行委員?もう呼び名は何でもいい?(笑))のみなさま、ありがとう。
最初から最後までたーくさんお世話になりました!楽しかったよー!
ではでは!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
275. Re: 【フリーマーケット】本の整理をしてきました!
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2010/12/7(18:40)
------------------------------
あおむっちゃん、Owlyさん、じゅんじゅんさん、みなさん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです。
>じゅんじゅんです。
>先日、祭りお手伝いさんのみんなで本の整理をしてきました。
>わたしがおおざっぱな性格だってこともあり、在庫総数は数えてません。
>再梱包した箱が、小さめのものだったので箱数は結構ありましたが、
>ミカン箱サイズに入れ直したら・・・4箱くらい?かなあ?
>(って、ミカン箱自体、連想する人ごとにばらつきがありそうだけど)
>在庫はやはり大半がペーパーバックでした。
>でもそれ以上にたくさんの多読的定番系が多く出品され、購入されていったことを思うと、
>在庫について考える点はありますが、フリマをやって良かったなあ、楽しかったなあと思ってマス。
まあ、なんというか、大変なことでしたね・・・
世話人のみなさんの準備も、出品してくださったみなさんの準備も
そして会場に並べた人たちも、会計のみなさんも。
ぼくはただただ楽しんだだけでしたが、楽しかった! (?)
>そしてこれらの本は情報カードを全てはずし、再分類・再再梱包しました。
>今後、多読的定番系は研究室用のラベルを貼り、本棚に並べていく予定です。
>(本棚に限りがあるので一部ペーパーバック類は作家別、ジャンル別に分けて梱包しています)
>わたしたちが出来るのはここまでになります。
>更なるこれからについては、酒井先生がまたフリマをやりたい!とか、
>退官後の楽しみで、もっとたくさんの寝太郎文庫をやりたい!などあるようなので、
>こういった新たなアイデア、試みに委ねたいと思っています。
で、いろいろ考えています。
>もちろん、そのときに時間や手が空いているならお手伝いしたいと思いますが、
>その時のためにも区切りは大事だと思うので、いまはここまで!、と考えています。
>(これが酒井先生の言う、出来る人が出来る時に出来るところまで、だと思ったりしています)
>以上です。報告終わり!
はい、何を思いつくかわかりませんが、
みなさん、そのときのタイミングで、できることがありそうだったら
お手伝いをお願いします。
(信じないだろうけど、ぼくとしてはぼくだけでフリーマーケットを
やりたいと思ってます。
ぼくが一人でできるやり方があれば、だれでも、どこでもできる!
つまり、みなさんがぼくに任せてくださった本たちを抱えて、
全国にフリマ行脚! 各地で村祭り!!
・・・っていうのが 最大の夢なんだけど・・・
>あとは今更ですが、おあむしさんの投稿にのっかります。。
>>じゅんじゅんさん、世話人さん、お手伝いのみなさま、
>>なにからなにまでいろいろありがとうございました。
>いえいえいえ!
>電卓持参のあおむしさんといい、みなさん手際がよくて、
>出品者、お手伝いのみなさんには多く助けていただきました。
>>売れた本の値札表をバックしていただいたので、
>>帰宅後、どんな本が売れたか確認できました。
>>やはり絵のあるもの、やさしいもの、多読的定番系、よく知られているものが
>>売れ筋だったようでした。
>なるほどー。
>幅広く出品した場合、色々と傾向が分かっておもしろいですね。
>(わたしの出品は多読的定番系ばかりだったので、ほぼ完売でした)
どういう本が売れたのかは、非常に参考になりますね。
>>ひとつ残念だったのは、これは満を持して!・・・・というほどではないのですが、(^^;;
>>あおむし的には結構おススメなんだよなーという本が売れ残ってました。
>>やはり、おススメはひとことコメントをもっとちゃんとつけるべきだったよなーと反省しました。
それはまた手間が大変でしょ?
なんとか簡単にする手はないのかな?
SSSの書評ページを打ち出すとか?
>展示ももっとゆっくり見たかったという声を聞きましたし、
>お祭りなんだからと、会場中、開催中ところ狭しと1日盛りだくさん!
>・・・過ぎたのが影響しているかも(笑)。
>>また次回同じようなチャンスがあるようなら、以上の反省をふまえて出品したいと思います。
>わたしも言い出したクセに、おすすめコメントはあまりつけなかったんですよね。(^^;;
>次に機会があったらガンバリマス!
>>売れ残りについてはお手数おかけしますが、おまかせしますので、よろしくお願いいたします。
>ありがとうございます!
>あおむしさんを始め、会場に居た出品者のみなさん、委託のみなさんはメールでと、
>たくさんのご厚意の言葉をいただき、感謝しています。
>上に書いた通り、いまのわたしたちができる限りの整理を行いました。
>まだ出来ることがあるかもしれませんが、それはまた次の機会に頑張りたいと思いマス!
>そうそう、最後にまだ言ってなかったお礼を。
>世話人(実行委員?もう呼び名は何でもいい?(笑))のみなさま、ありがとう。
>最初から最後までたーくさんお世話になりました!楽しかったよー!
>ではでは!
ぼくが言っていいのかどうか・・・ 楽しかったよー!!