[掲示板: 多読村祭りの掲示板 -- 時刻: 2021/3/8(03:12)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): ハイディ
日時: 2010/12/6(00:22)
------------------------------
emmieさん、こんばんは!
>>emmieさん、写真&スライドショー見ました〜♪
>私はcheer upしただけなんですね、これが。
>Jさんを中心に、数人の力が合わさってできたアルバムです。
そうなんですね!タドキストの結集力恐るべし、
フットワークもなんか皆さん凄く軽くてパワフルです。
皆さんありがとうございます。
>>私の顔の上にキュートにかぶっているペンギンに
>>思わず吹いてしまいました。
>お、ハイディさんもかぶせてもらえましたか、それはラッキー!
はい、なんか「アタリ」って感じです^^
>>forgetfulという単語は、高校生で
>>forgettableといつになっても混同して覚えられ
>>ない...という部類にグルーピングされていて、
>>未だそうなのだろうと思いますが、この絵本1回
>>読んだら、どんなにforgetfulな人でも
>>忘れられないだろうな、と思いました。
>>青臭い発見ながら、あまりに印象的で唸って
>>しまった私であります。
>青臭い発見!そうなんですよ。
>多読していると、もう毎回のようにおおお!って発見があるんです。
>ちなみに私の昨日の感激は、
>Sight word readersという幼稚園ぐらいのネイティブ向け、
>超超やさしい、ペラペラ絵本25冊パックがあるのですが、
>こんなお話がありました。
>Animals
>(a goat)I like to climb.
>(a cheetah)I like to run.
>(a polar bear)I like to swim.
>(a turtle)I like to sun. !!!
>(a bat)I like to hang.
>(a whale)I like to blow.
>(a kangaroo)I like to hop.
>(a firefly)I lie to glow.
>
>4行目のI like to sun!!!、すごくないですか?!
>あのsunを to sunと使ってしまうだなんて・・・
凄い!でも不思議と絵が浮かびます。
おもしろいな〜すごいな〜
>あと、こちらは今日18kindleで読書中に見つけたおおお!な表現。
>主人公がホットドッグを買おうと列に並んでいたら、
>The guy behind me crowded closer, and...
>きゃーです、通勤電車の場面でもないのにcrowdが使われるなんて!
えっと...↑意味はまだつかめないのですが、18kindleという
予備情報(?)とcloserあたりから勝手に絵を妄想して
ニヤけている深夜0時過ぎです。でも最近読んでいて気付き
始めたのですが、この「分からない感が大切」なのかな??
と。何冊も読んでいく中で同じ語が「お!また出てきたぞ!
でもなんだろう?」のくり返しであるとき「bingo!」という
感動はやはり素晴らしいですね。
辞書で調べたときの「はぁ。。ふむふむ。」と「bingo!」は
やっぱり違うなぁと。
>こんな青臭い話で盛り上がれる場って、
>英語を学ぶ場はごまんとあれど、そうはないんじゃないかな。
>これからもよろしく!
本当です。ネイティブに英会話として教わっても―というか
英会話ではこういう内容は出てきそうにありませんが―
彼らにとってみたら常識なわけだから、こういう感動を例え
感じても、ちょっとはしゃぎづらいですよねぇ。
シェアできない、というか。。。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします!
▲返信元
▼返信