[掲示板: 多読村祭りの掲示板 -- 時刻: 2021/2/28(06:39)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): じゅんじゅん
日時: 2010/11/29(16:50)
------------------------------
そらさん、こんにちは!
じゅんじゅんです。
>じゅんじゅんさん、こんにちは。
>多読村祭り、大盛況でよかったですね。おめでとうございます。
>フリマでは、本当にお世話になりました。
>本を送りっぱなしでお任せ状態で、ホント、申し訳ないです。
いえいえいえ!
大変なことは何もなかったんですよ〜
むしろ、楽しいばっかりでした!
>今、写真も見させていただきました。
>「すごい!!!」
>「フリマ」のイメージから、大学構内の道路にビニールシートをひいて
>本をざざっと並べてなんて、勝手に想像していたのですが・・・
これも風情(?)があっていいですね!(笑)
>テーブルの上に、きれいにわかりやすく並べて。
>私の本、すぐにわかりました。うれしかった・・・・。
あ、あらためてまた祭りの様子をアップしました。
よかったら、ご覧になってください!
(この[url:kb:219]投稿です)
そして、この投稿スレッド群を読んでいただくと、
そらさんの本をゲットされてとても喜んでいた方がどなたなのか分かります(笑)。
その場にいたんですけど、本当に、本当に嬉しそうでしたよ!
>当日参加できていたら、売り子さんのお手伝いをさせてもらえたのにと思うと、
>ちょっとざんねんです。
>だいぶ前は(はるか前)、小学校の役員をいやいやながらしてバザーの企画をしたこともあるんですよ。
おお!それは心強いです!
当日は電卓持って、お手伝い参加してくだった方も居たり、
小銭をふんだんに用意してくださった方が居たりと、
フリマ初心者のわたしには見習うことが多かったです。
機会があったら、ぜひ手ほどきしてください!
>「フリマ」の本を見て、私は「いいお客さん」になれたのになんて思ってしまいました。
>出品した冊数、金額より、購入するほうが多くなっていただろうと思います(笑)。
わたしも、所変われば「いいお客さん」になる自信アリです(笑)。
このたびは、本当にありがとうございました!
そしてこうやって掲示板で再会できたことも嬉しく思っています。
またどこかでお目にかかりたいですね!
それでは、また!
▲返信元
▼返信