[掲示板: 多読村祭りの掲示板 -- 時刻: 2021/3/1(06:29)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2010/11/28(17:33)
------------------------------
そらさん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです。
>じゅんじゅんさん、こんにちは。
>多読村祭り、大盛況でよかったですね。おめでとうございます。
>フリマでは、本当にお世話になりました。
>本を送りっぱなしでお任せ状態で、ホント、申し訳ないです。
たくさんの本をありがとうございました!
>今、写真も見させていただきました。
>「すごい!!!」
>「フリマ」のイメージから、大学構内の道路にビニールシートをひいて
>本をざざっと並べてなんて、勝手に想像していたのですが・・・
>テーブルの上に、きれいにわかりやすく並べて。
>私の本、すぐにわかりました。うれしかった・・・・。
ああいうところはみなさん気が利くというか、
細やかな気配りというか、
女性だからかどうか、わかりませんが、
とにかくお客さんの立場からいちばん見やすいように並べていくところ、
ぼくにはとてもできないと思いましたね。
>当日参加できていたら、売り子さんのお手伝いをさせてもらえたのにと思うと、
>ちょっとざんねんです。
>だいぶ前は(はるか前)、小学校の役員をいやいやながらしてバザーの企画をしたこともあるんですよ。
いつか、いつかね、福岡でフリマができたらそらさんにも来ていただけるかな?
(あ、福岡のみなさん、びっくりしないでくださいね。
もしひじょーーーーーーに簡便なやり方がみつかったら、
フリマ・キャラバンをやりたいと勝手に考えているのです。
あ、だれにも相談していません。ぼくが勝手に考えている・・・
>「フリマ」の本を見て、私は「いいお客さん」になれたのになんて思ってしまいました。
>出品した冊数、金額より、購入するほうが多くなっていただろうと思います(笑)。
それは残念ですが、そういうわけで、いつか「いいお客さん」に
なっていただけるかもしれません!
>emmieさん、福岡でお会いしたそらです。
>多読村祭り大盛況おめでとうございます。
>酒井先生の「予告なしの行動」笑っちゃいました。
>場面がリアルに見えるようです。
emmieさん、東京で大活躍です!
ぼくの予告なしの行動で、どうしてそらさんが笑うのかなあ?
山口大学でそんなようなことをしましたっけ?
>まりあさん、なつかしい。
> それぞれのコメントにつなげずに一気にここに投稿ですいません・・・。
そらさん、今回そらさんが連絡してくださって、出品までしてくださって、
ぼくは多読仲間のつながりを考え直しましたよ。
それはまりあさんもおなじ感想のようですね。
その意味からも、ありがとう!
ぼくはこれからも古くからの仲間が見守ってくれていることを
大前提に研究と普及をがんばります。
そらさん、ありがとー!!!!!
▲返信元
▼返信