[掲示板: 多読村祭りの掲示板 -- 時刻: 2021/2/25(19:24)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): えどもん
日時: 2010/11/28(00:44)
------------------------------
ひまわりさん、こんばんは。えどもんです。
村祭り喜んでいただけて私も嬉しいです。
部分反応ですが・・・
>それで、村祭りで購入した、ブックカバーと、しおりには、
>わたしの、日本語読書を、応援してもらおうと、
>さっそく、かじりかけの文庫本『芥川龍之介』に、ブックカバーをつけて、しおりを、はさんだら、
>あたたか〜い気持ちに、なりました。うれしい。。。
>村祭りを通して、tadokuに、またひとつ、ちいさな勇気と安心感を、もらったような、かんじがします。
>アトムさん、えどもんさん、みなさん、どうも、ありがとう)
なんだか、感激しました。使うことより作るのが好きで、実は数を作りすぎたとおもって
しおりを作る量をセーブしたのです。
あんなつたない物でも、こんな風に喜んでいただけて、その声を聞かせて頂けて、本当に嬉しい!!!
ありがとうございます!読書のお供にかわいがってやってくださいませ。。
>で、で、で。
>夢のような、多読村祭り。。。
>ほんとうに、見事な、花火でした。
>早い時期から、多くの時間と労力を割いて、準備に当たってくださった実行委員のみなさま、
>ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。
>また、前日、当日と、お手伝いをされた方々にも。
>ありがとうございました。
>楽しませていただくばかりで、お世話になるばっかりで、
>自分の側からは、なんにも、できなかったこと、ごめんなさい。
>ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。
>感謝のきもちを伝えたいのに、なんか、しり切れトンボな、かんじ。。。
>でも、この感謝のきもちは、これからも、わたしのtadokuのなかで、ず〜っとつづく、と、いうことで。。。
>(それにしても、ほんとうに、見事な、花火だった・・・)
>(いつか、わたしも、ちゃんと、恩返し、しなくちゃなあ、とも・・・)
トンでもございません。あの会場の雰囲気はご来場のみなさまのおかげに他なりません。
ひまわりさんにははじめましての掲示板版村祭りにもご投稿いただいているし、
何にも出来なかったなんてことは決して無いし、こうして気持ちを表していただけたこと
心からとっても嬉しく思います!感謝感謝です。
本当にありがとうございました♪
▲返信元
▼返信