[掲示板: いっしょに歩こ!の掲示板 -- 時刻: 2021/2/26(06:35)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
2291. Re: さかいせんせー!みなさん!応援お願いします!
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2011/8/15(23:05)
------------------------------
yukaffeさん、ゆうさん、みなさん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです。
twitterでゆうさんに呼ばれました。
ぼくが勝手にゆうさんかと思ったyukaffeさんが一緒のスレッドとは・・・!
>yukaffeさん、こんばんは、ゆうです。
>わたしも、シャドーイング初心者なんですが、わかるとこだけでも
>お答えしてみます。
ありがとうございます。
ぼくはゆうさんのお答えに付け足します。
>>Audible・・・ですね。 また一つ、未知の世界です^^;
>>audiobookということは、音も字も両方? 音だけ?
>Audiobookは本の朗読です。音だけです♪
>Audibleは児童書の朗読も多く、サンプルが結構長く聞けるので
>素材探しの参考になるかと思います。
>>と、ゆうさんの素材などを見せてもらったら、普通にPBだったんですね。
>>私には多読でも追いついていないレベルなので、びっくりしました。
>>しかし、PBだと長いですよね??? 全てをシャドーイングしてるんですか??
>1冊分13時間ぐらいですから1日1時間シャドーイングすると
>2週間くらいで終わります。内容わからずに始めましたから、
>劇薬シャドーイングにあたるそうです。
学校英語やカタカナ英語やきれいすぎる英語の音(ぼくは極端形と
呼びますが)がきわめて強い場合は、それを一気に洗い流すために
「劇薬シャドーイング」を勧めます、今のところ。
内容も、一々の語も聞き取れない素材であれば、
英語でも劇薬になりますが、場合によってはスワヒリ語や
アゼルバイジャン語などを処方します。
>>ところで、事前に本の内容も知ってるんですよね?
>>何回ぐらい読んだことがある物なのでしょうか?
>>シャドーイングって最後はもちろん字なしなんでしょうけど、
>>そこまでに行くのに、本を読みながらの音読かシャドーイングも何回かするんでしょうか?
>4年前に1回読みました。結末をおぼろげに覚えているぐらいでした。
>図書館で借りて読んだので手元に本はありません。
>朗読を聴きながら読む、読みながらシャドーイングするというのは
>合う合わないもあるでしょうし、カタカナ音になる可能性もあるらしいです。
ゆうさんの言うとおりです。
内容がわかってしまうとカタカナ音に戻ることがよくあります。
>>今日、多聴多読マガジンの8月号のCDを初めて開けてみました。
>>とりあえず、最初から。 と思った物の、結構ついていくのに必死で
>>内容理解はどこで??? などと疑問を持ちました。
>内容理解より音に集中して抑揚をまねするらしいです。
これもゆうさんの言うとおりです。
内容を理解しながら、というのがこれまでのシャドーイングかもしれませんが、
ぼくは内容はわからない方がよく、むしろ音の雰囲気、手触り(?)を
まずは真似しましょう、と言います。
>>>わたしも1日5分からでよいというのをせんせーのブログか掲示板でみつけて、そこから始めました♪
>>さかいせんせーのおっしゃる、劇的シャドーイングって普通のシャドーイングとも
>>違うんですよね??
>>ブログも見たのですが、全部読み切れて無くて・・・良く分かってません。
>>良かったら、ブログのどのあたりを読んだら分かるなど、ありましたら、
>>教えてください!!
>HPの左側にこども式ウェブサイトのブログ(旧ブログ)から
>入ってずっと下に下がってくと多聴 シャドーイングの項目があり
>2007.02.03 シャドーイングをはじめるにあたって
>を読むと始め方がわかるのではないでしょうか。
>(すみません、URLで直接飛ぶやり方わかりません。)
ゆうさん、これもありがとう!
自分でもそこを読むといいということは忘れておりました。
近いうちに改めて、そのURLにリンクを貼ります。
>>多読は、とりあえず、読める絵本や本で手軽にはじめられたのですが、
>>シャーイング、素材選びとやり方が分からず、敷居が高いです><
>>それとも多読の量が、まだまだ足りなくて無理なことをしようとしているのかな・・・?!
>そんな事ないと思いますよ!マジイカせんせーの朗読楽しめたそうですし。
>>とりあえず、Happy Reading & Shadwoing ♪
>せっかく思い立ったのですから、いっぱい質問して
>いろいろ試してみませんか。
>Happy Shadowing♪
はーい、yukaffeさん、とにかく挑戦してください。
そして疑問が出てきたら、ここで質問してください。
ゆうさん、ありがとう! また、日曜日の日本語おしゃべり会で!!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
2292. Re: さかいせんせー!みなさん!応援お願いします!
ユーザ名(Username): yukaffe
日時: 2011/8/16(11:56)
------------------------------
ゆうさん、さかいせんせー、みなさん、こんにちは!
分かりやすい説明、情報、ありがとうございます!!!
>twitterでゆうさんに呼ばれました。
>ぼくが勝手にゆうさんかと思ったyukaffeさんが一緒のスレッドとは・・・!
せんせーが勘違いなさっていたことも、解決して良かった^^;
わたしもすっきり!です^^;
お二人の情報でシャドーイングに対する考え方が、だいぶ変わりました!
だいぶ、シャドーイングと劇薬シャドーイングの違いも分かったと思います。
実は、シャドーイングの本を1〜2カ月前に購入。
もちろん突然シャドーイングは無理なので、良かったのですが、
ステップが細かかった・・・ ステップごとに勉強のように貼りついていないと出来ない><
多読のように気軽じゃなかったので、途中で挫折したと思います。
素材、教材としては、とても良い物だと思うんですが
じっとしていられないので、多読のように本をどこでも持ち歩いて、
時間があるときにさっと開いて、しおり挟んで、また開いて・・・
ということ気軽さが無くて、結局やらなくなってしまった。と自己分析します^^;
でもゆうさん、さかいせんせーのお返事、教えていただいたサイトを
見る限り、意味がわからない方が良さそうな事が分かりました。
要するに、リズム、音を取るんですよね!!
まずは、英語のリズムと流れにそって口が回る訓練をすれば良さそうだ!
と、つかみました。
で、早速、ipodに初めて聞くpodcastをセットして、ちょっと出かけてきました。
外だったので、大声でシャドーイング、という訳にはいきませんでしたが、
今までリスニングの練習にと色々な物を聴いていたので、
口を回すより頭で理解を求めようとしていることに気付きました。
しかも情報提供的な内容の物は、比較的、一人の方が平坦にしゃべっている気がしました。
ということで、私も朗読物をやってみようと思います。
Magic Tree House を以前に本なしで内容理解しようとしたら半分くらいしか
わからなかったような気がするので、この辺りからしようかな???
なんせ、Mr Majeika はかなり速かった気がするので。。。
でも抑揚感、情緒表現はかなり良かったので、次の次の次・・・くらいに
取っておこうかと思います^^;
ゆうさんの言っている、なりきりシャドーイングの重要性もわかってきました!!
昨夜は寝ながら、う〜ん、、、場違いな質問だったかな。
と思っていたのですが、質問して良かった!!!
かなりすっきりです!! ゆうさん、さかいせんせー、ありがとうございますm(_ _)m
それから、ゆうさん、audible情報もありがとうございます。
最近、Michael Morpurgoという作家さんが気になっていて、HPに行ってみたんです。
そしたら、そこにもたくさん音源がありました。(Audio Library)
長い物だと20分くらい視聴できます。
この作家さんの書く物がどんな内容なのかいまいち把握できていないのですが、
動物や戦争のことを書いた作品が多いようです。 ヘビーなのかな??
しかし、ちょっとレベルが高くて私には読めない><
でも視聴の部分は、なかなか良い感じです。
と、あれもこれも視聴の範囲でシャドーイングの素材もあちこちにありますね^^;
シャドーイングに対する敷居がぐーーーっと低くなったので、
早速、気軽に始めてみます!!
ゆうさん、さかいせんせー、ありがとうございます!!
そしてまた質問に来ると思いますので、その時もよろしくお願いします!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
2293. Re: さかいせんせー!みなさん!応援お願いします!
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2011/8/16(17:12)
------------------------------
yukaffeさん、みなさん、こんにちは!
さかい@はじめてAnimateというところに行ってびっくり仰天!、です。
yukaffeさん、これからも多読的シャドーイング、劇薬シャドーイングについては
わからないことがいっぱいでくるはずです。
いつでもこの掲示板で相談をもちかけてください。
多読的シャドーイングも劇薬シャドーイングも、
まだほとんどの人が知らない新しいやり方です。
ゆうさんやyukaffeさんがこういう場で質問してくださると、
ほかのたくさんの人が「あ、そういうものなのか・・・」と
次第に理解を深めてくれそうな気がします。
ではね、またいつでも!
追伸
ゆうさんがメール添付で送ってくださった録音ファイルは
ぼくのThnuderbirdというメールソフトが勝手に分割してしまうようで、
そのために再生できないらしいです。
雲山さんとHくんがいろいろ時間をかけてくださって、
そこまで判明したそうです。
これからもみなさんから録音ファイルを送っていただくときの
安全な送り方を見つけていきます。
それが見つかったら、みなさんからシャドーイング相談を
寄せてもらいますから、いまはちょっと待ってくださるか、
Skype で skunihide にコンタクト申請をして、
skyぺでシャドーイングを聞かせてください!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
2294. Re: さかいせんせー!みなさん!応援お願いします!
ユーザ名(Username): yukaffe
日時: 2011/8/16(20:45)
------------------------------
さかいせんせー、みなさん、こんにちは! yukaffeです。
>yukaffeさん、みなさん、こんにちは!
>さかい@はじめてAnimateというところに行ってびっくり仰天!、です。
↑、全く想像できない>< どんな世界なんだろう〜????
>yukaffeさん、これからも多読的シャドーイング、劇薬シャドーイングについては
>わからないことがいっぱいでくるはずです。
>いつでもこの掲示板で相談をもちかけてください。
ゆうさんが教えてくれた「こども式ウェブサイトの旧ブログ」
もう、こども式 と最初に書かれていただけで、全く見てませんでした。
確かSSSの過去ログ掲示板のこども専用のところは、16歳未満書き込み不可!
というところへ行ったので、こども式と書かれていただけで、
通り過ごしていました。 あそこにあんなに情報があるとは!!
まだ読み切れてませんが、少しずつ読んでみたいと思います。
先輩方の記録、足跡はとても参考になります!!
>多読的シャドーイングも劇薬シャドーイングも、
>まだほとんどの人が知らない新しいやり方です。
>ゆうさんやyukaffeさんがこういう場で質問してくださると、
>ほかのたくさんの人が「あ、そういうものなのか・・・」と
>次第に理解を深めてくれそうな気がします。
新しいやり方だったんですね!!
今まで、大人は聞き流しても子供のようには勝手に吸収できないとか、
色々言われ続けてきたので、意味がわからないシャドーイングなんて
あり得ないのかと思ってました。
逆に意味がわからなくて良い!!
と言われただけで、本当にぐっと敷居が低くなりました。
今日は、MTHで!と宣言をしておきながら、
なぜかTashiのCDをかけてました^^;
一度も聴いたことが無かったので、聴いてみたくなりました。
それに合わせて、口ももごもご動かしてみました。
とても追いつかないけど、好き勝手やれると思ったら、
なんだか楽しくなってきました?!
そのほか、ABCラジオのBookshow (Podcastより)を庭仕事しながら。。。
とか、もう素材もその時、手元にある物で!
と気にせず出来ると思ったら、続けられそうです。
とにかく口を動かすことを第一目標にして続けてみます。
意識してないと口が動かない、止まってる・・・
そして、その後、何かしながらでも口を動かせる!
を目標に出来たらいいな。
ゆうさんも最初は5分から始めた。とありましたので、私も少しずつ。。。
これからも質問など色々あると思いますが、
どうぞよろしくお願いします!!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
2295. Re: さかいせんせー!みなさん!応援お願いします!
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2011/8/17(12:48)
------------------------------
yukaffeさん、みなさん、こんにちは!
よいですね!
なんでもいいから5分間、とにかく声を出し続ける・・・
しばらくやってみて、様子を知らせてください!
楽しみにしています!!