[掲示板: いっしょに歩こ!の掲示板 -- 時刻: 2021/2/28(21:39)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2011/7/1(23:40)
------------------------------
わかさん、100万語スピード通過、おめでとう!
さかい@tadoku.orgです。
>SSSの掲示板にも書いちゃったので、読んでくださっちゃった方も多いとは思いますが、
>昨日100万語通過しました〜♪
twitterで進み具合は拝見しておりました。
あれよ、あれよ、という間に大台通過ですね!
>4月27日に右も左もわからず、どれから読んでいいのかもわからず、はじめた多読。
>2ヶ月で気がつけばいっぱいシリーズを読み始めていて、楽しくて仕方がありません♪
>実は今朝も、Buddy Files(犬のBuddyのずっこけ?事件ファイル)の4巻目を読みながら出勤。
>かなり集中していて、降りなきゃいけない駅を乗り過ごしてしまいました(汗)
お気に入りのシリーズを見つけることはおそらく絵本からペーパーバックへ
進む場合の(進みたいとすればの話で、別にペーパーバックにかならず
進まなければいけないわけではありませんが)大事なチェック・ポイントでしょうね。
>ちょっとした不安と言えば、よく意味がわからないな〜と楽しめずに積読になっている本。
>まだレベルが高そうだと無理はほとんどしないで、積読の山にいれているんですが、
>これって本当にいつか楽しんで読めるようになるのかなぁと、そこがちょっと不安です。
>焦っているわけじゃあないのですが、でもちょっと焦っている。
>というより早く読めるようになりた〜いという欲求でしょうか(笑)
はい、焦り、ではなくて、強い欲求、ですね。
>私の中でボーダーになっている本は「39 clues」で、読めそうだけど、少し集中がいる感じ。
>読んで読めないこともないけど、仕事で疲れているときは気軽には無理そうだなと。
>もちろん、字面をよむことしかできない本もありますが……。
39 Clues はむずかしいと聞いています。
(見かけ比)
>もちろん
>A to Z MysteriesとかCapital MysteriesとかZack FilesとはMTHとか、
>最近読み始めたAnimorphsにBoxcar ChildrenとYL3前後のシリーズで
>読み終えていないものが山のようにあるので、それはそれで楽しみつつ、
>少しずつバリエーションを増やしていけたらうれしいなぁと
1冊5千語から1万語あたりにはおもしろいシリーズが目白押しです。
たのしみですね!
>始めた最初は100万語なんて遠い遠い夢でしたが、
>今になってみると100万語はスタートでした(笑)
はい、みなさんそうおっしゃるようです。
そして、それは「このまま続けられそうだ」という決意表明でも
あるようです。
わかさん、そのまま Happy reading!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): わか
日時: 2011/7/3(00:10)
------------------------------
さかい先生、twitterでもお返事ありがとうございました!
> あれよ、あれよ、という間に大台通過ですね!
今日はブッククラブで、Kindleで買えないZack Filesの17と18巻を借りて読んでいます♪
> お気に入りのシリーズを見つけることはおそらく絵本からペーパーバックへ
> 進む場合の(進みたいとすればの話で、別にペーパーバックにかならず
> 進まなければいけないわけではありませんが)大事なチェック・ポイントでしょうね。
そういうものなんですね。
もともと、日本語でも児童書を読むのが好きだったので、児童書や絵本はこれからも続けるとして、
でもいずれはペーパーバックもすいすい読めるようになればいいなぁと思います。
とりあえずは英語からですが、どれもその原語で本が読めるのが理想です!
> はい、焦り、ではなくて、強い欲求、ですね。
読みたい本がたくさんありすぎるので、そうなんですよね(笑)
でも、結構読めちゃうかもと思い始めたので、読めそうなら読んでみようかと思っています。
> 39 Clues はむずかしいと聞いています。
> (見かけ比)
そうなんですね
集中できるかできないか、最初に入り込めるかでかなり変わってきそうです。
シリーズなどはもう1度入り込んでいるので、2巻以降はかなりスイスイで楽している感じなので、
これもうまくいけば楽しめそうなそんな空気は感じています。
> 1冊5千語から1万語あたりにはおもしろいシリーズが目白押しです。
> たのしみですね!
本当に楽しいです
今読んでいるZack Filesですが、Dragon Slayers’ Academyとコラボしていて、
読みはじめててよかったDSA!なんて思いながら、楽しんでいます。
ちょっとYLで敬遠しちゃう本とかが今まではあったので、そういうのはやめて、
読みたい本を中心に読みつつ、ORTのようなものもがっつり読んで行くつもりです♪
フォーラムや次のステップも楽しみにしています♪