[掲示板: いっしょに歩こ!の掲示板 -- 時刻: 2021/3/3(01:14)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): Tsubasa
日時: 2011/6/22(16:11)
------------------------------
こんにちわ。
7年前から多読記録をつけてきた
中2の次女が、先週ついに100万語を達成しました〜〜!!
そのほとんどを、ごく簡単な本で
読んできたので、これからどんな風になっていくのか
ちょっと楽しみです^^
今は、Magic Tree House, Rainbow Magic,
後は、漫画に夢中です^^(私もだけど。。)
テストはまったくたいしたことありませんが
”だからどうした”根性がすっかり染み付いて
ますので、ほっときます。
これからも、漫画だけでもかまわないから
ずっと読んで行ってくれますように!!!!
皆様もHappy Reading~~!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): ケオラエス
日時: 2011/6/22(17:38)
------------------------------
>こんにちわ。
こんにちわ。ケオラエスと申します。
>7年前から多読記録をつけてきた
>中2の次女が、先週ついに100万語を達成しました〜〜!!
おめでとうございます。若い人にはたっぷりの数字ですよね。
>そのほとんどを、ごく簡単な本で
>読んできたので、これからどんな風になっていくのか
>ちょっと楽しみです^^
ほんと、私たちの轍は踏まないでと祈ります。
>今は、Magic Tree House, Rainbow Magic,
>後は、漫画に夢中です^^(私もだけど。。)
>テストはまったくたいしたことありませんが
>”だからどうした”根性がすっかり染み付いて
>ますので、ほっときます。
これに反応します。「だからどうした根性」使わせて
ください。
>これからも、漫画だけでもかまわないから
>ずっと読んで行ってくれますように!!!!
そうですね。昨日もアメリカの大学図書館の司書の方と
チャットしましたが、アメリカの若者も anime, manga で
本物の、従来と違う日本語を身につけてきているそうです。
>皆様もHappy Reading~~!
は〜い、 Happy reading !!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): Tsubasa
日時: 2011/6/22(18:43)
------------------------------
ケオラエスさん、はじめまして。
レス、ありがとうございました。
あまり、数字にはこだわらない人間ですが(酒井先生にさえいい加減な人だ。。。と
言われてたくらいで。。)
さすがに今回はうれしくて、つい書き込みしてしまいました。
本当に、海外の、日本のドラマ、アニメ、漫画、そしてゲームの威力はすごいです。
コナン君を読んでいる高校生、
仁を字幕なしでみちゃう大学生、
学校に行かずともどかどか漢字を使って
日記を書いている女性。。。
み〜〜んなすさまじい勢いで日本語を身につけてますよね。
感心してばかりです。
日本人の学生達は、本当にかわいそうです。
あんなに勉強させられて。
私、先日次女に、こんなこと言われました。
”お母さんは、学生の頃文法と単語ばっかりで英語を勉強してきたの?
同情するよ。。。。”
本当に、自分でもそう思いますよ〜〜!〜!!
今回、次女の100万語達成をLang-8に書いたら、
たくさんの外国の方からお祝いの言葉をいただきました。
すごい〜〜って!
みなさん本や漫画を沢山読んでいるので
この意味をよく理解してくれるんですね。。
驚くやら、うれしいやらです。
ある男性が、こんな言葉をくれました。
One of the important things my parents gave me was their love of reading.
じ〜〜んときましたね〜〜!!
私も子供達とたくさんこれまで本を読んできました。
とってもとってもあったかい時間だったと思います。
忙しくて、本を読む時間も中々無い子供達ですが、
すこしづつでも、なんでもいいから、
楽しんで行ってくれたらいいなって思っています。
はい。これからも、Happy Reading!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): emmie
日時: 2011/6/22(19:06)
------------------------------
Tsubasaさん、こんにちはー
うれしいねえ。
多読なしの7年間なんて、もう想像できないね。
>”だからどうした”根性がすっかり染み付いて
>ますので、ほっときます。
あははは、これですよ、これ。さすが多読育ち!
英語はお勉強するものって、学校で刷り込まれ続ける子ども達とは、
mindsetからして違ってくる。
ただ数字にはならないから、見えない先生には、見えない。ぷはは
うちのタドキッズさんの場合は、こんな感じです。
私が間違いを指摘すると、
”あー but you can understand so isn't it all-right?”
ま、ゆるりと!?親を超えてくれることを期待しましょう〜
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): Tsubasa
日時: 2011/6/22(23:24)
------------------------------
emmieさん、こんばんわ!
レスありがとうございます〜^^
本当に、多読がない7年なんて、ありえ無し、
私自身、多読を知らなかったら、
自分の子供達や生徒達に
自分がやってきたようなことをやらして、
テストの点数見て、きいきいして、
娘たちなんか、ぜ〜ったい英語嫌いに
させちゃってただろうな〜〜って思います。
ああ〜、道を間違えてなくてよかった^^
Tadokidsは、よく問題を見ながらほえますね。
ああ〜だっていいじゃん、こうだっていいじゃん、
通じるじゃん〜〜〜!って。^^;)
この柔軟さが大事なんですよね〜。
テストでは苦労しても、これをつぶしたくない。。。!!
本当に、学校の先生達には見えないし、
これからますます、テストだ英検だと
余計なことに追いかけられてしまいそうな
中学生達ですが、
これまで育った力で、”ゆるりと”(そうそう、これ、大事〜〜!)
跳ね除けていってほしいですね!!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): NEO
日時: 2011/6/23(16:45)
------------------------------
こんにちは! Tsubasaさん。
>7年前から多読記録をつけてきた
>中2の次女が、先週ついに100万語を達成しました〜〜!!
おめでとうございます!!!!
>そのほとんどを、ごく簡単な本で
>読んできたので、これからどんな風になっていくのか
>ちょっと楽しみです^^
楽しみですね。
>今は、Magic Tree House, Rainbow Magic,
>後は、漫画に夢中です^^(私もだけど。。)
やっぱり、漫画の威力はすごいですよね・・・・
>テストはまったくたいしたことありませんが
>”だからどうした”根性がすっかり染み付いて
>ますので、ほっときます。
中学だと学校のテストには影響しないかも。
高校など暗記で対応できなくなったら
やっぱり多読でしょう!
だからどうしたって、本人が思っているのが頼もしい!!!
>これからも、漫画だけでもかまわないから
>ずっと読んで行ってくれますように!!!!
自力で読める楽しさを知っているから大丈夫!!!
これからが本当に楽しみですね。
報告を楽しみにしています。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): Tsubasa
日時: 2011/6/23(23:31)
------------------------------
ネオさん
コメントありがとうございます^^
そうですね〜。漫画はすごいです。
なんたって絵がいっぱい。
最近、読んだ漫画を教室にほっぽっておいたら、
小学生達がぱらぱらめくって、
”英語だ〜” "読めない〜”って騒いでいたので、
”たのしいんだよ〜、いつか読んでほしいな〜”
って、言ったら
”そうだな〜、絵がいっぱいだから、読めるかも!なんて言ってました。
絵は、子供達にとって、本当に重要なアイテムなんですね^^
絵本には絵本のよさ、
本には本のよさ、
漫画には漫画のよさがあります。
なんでもいいから、自分の好きなものを追いかけていってくれれば。。
と、つくづく思う今日この頃です^^。
中学英語は、お勉強でうまく行く子もたくさんいますが、
うちの次女の場合は、もうすでに
後戻りはできそうにない感じです^^;)、
なんとか彼女の楽しめる本、漫画、を集めて
このまま突っ走っていただく以外なさそうです^^;).
Neoさんに、"大丈夫”って言われると、
本当に大丈夫な気がしてくるから、なんとも不思議!!
(だから生徒さんたちがついていくんだなぁ。。。)
はい。ゆるりと頑張っていきます^^
Happy Reading!!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2011/6/24(00:19)
------------------------------
tsubasaさん、中学生の100万語達成、おめでっとぉー!
さかい@tadoku.orgです。
ケオラエスさん、アメリカの司書さんとチャット! いいですね!!
emmieさん、リボンちゃんによろしく!!
NEOさん、またメールをね!!
で、ぼくもケオラエスさん、emmieさんと同じ所に返信・・・
「だからどうした根性」万歳!
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): Tsubasa
日時: 2011/6/24(10:55)
------------------------------
さかいせんせ、
ありがとうございます^^
”だからどうした根性”はすごいです。
何を教えようとしたたところで
返ってくる答えは
”は?だから何?!”
です。。。。^^;)
ほっとく以外ありません。。。
でも、彼女に少し話させたりすると、
まだまだ過去形も、be動詞も、”知ったコッチャない”
という感じではちゃめちゃですが
ああ、多読でしか習得できない言葉だなあ
って言葉がちらちらまじります。
これからどうなっていくのか、本当にわくわくしながら
眺めています^^
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): わか
日時: 2011/6/24(19:35)
------------------------------
遅ればせながらおめでとうございます〜!
7年、すごいっ!!!
ネイティブの子どものように進んでいる感じ、とってもうらやまし〜♪
今まで書いてませんでしたが、私の経験なんぞをちょこっと。
私は子どもの頃に英会話をやっていて、中学でだから何?!で過ごし、
高校で文法の構文を「S+V+・・・」と唱えさせられた頃から
全くついていけなくなり(笑)
10段階中2という成績ながら、TOEICは550点をとり、アメリカへ行きました(笑)
>”だからどうした根性”はすごいです。
だからこれ、すごく共感。
高校生の時はさすがに「だから何!?」とは言えず、
ちょっぴりつらい時間を過ごしましたけど、ね。。。
あ、でも、ここのところ多読をはじめて、英会話も同時にはじめて、
一時期に比べて言葉が出るようになった!
それと「だからどうした」根性も出せるようになった!
香港人にインタビュー、通訳いたけれど、ダイレクトにやりました。
むちゃくちゃだったけど、通じたからいいのさっ!(笑)
みなさまもHappy Reading〜。
素敵なお話シェアしていただいてありがとうございました♪
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): Tsubasa
日時: 2011/6/24(23:09)
------------------------------
わかさん
こんばんわ!コメント有難うございます^^
こんなに皆さんにお祝いの言葉を頂いてしまって
恐縮です~^^;)
高校では確かに苦々しい思いもすると思います。
実際長女はただいまニガニガ真っ最中です。
先日、定期テストで
”今回だけはちゃんと勉強してみようと思う”
といって、ちょっと勉強してテストに臨み、
想像通り玉砕!!
結局
”わかった!!!
英語は勉強しても無駄だ!”
と、初心に返っておりました。(爆)
娘たちもわかさんみたいに、ゆるりと乗り越えて
将来英語を楽しめる人間になってくれればいいな^^
見守る側もじれったいもんですが、
腹をすえて見守っていきます。
これからもどうぞよろしく〜〜^^