[掲示板: いっしょに歩こ!の掲示板 -- 時刻: 2021/4/14(14:47)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さざえちゃん
日時: 2011/9/23(21:04)
------------------------------
酒井先生を始め、みなさん、こんにちは
昨日、Animorphs#6で、400万語を通過しました。多読を始めて8年2か月です。
昨年10月末に300万語を通過し、今年中に400万語を読めたらいいなと思っていたのですが、思いのほか早く達成することができました。
振り返ってみると2003年7月末に多読を始めて、
100万語通過に1年7か月。その後のらりくらりと読んだり読まなかったりで、
200万語通過に4年。
300万語通過に1年8か月。
そして今回400万語通過に11か月と、今までになく短期間での通過となりました。
嬉しいです!
この間に読んだ本は、延べ数130冊。内訳は、
絵本..................................9冊
YL0~1のBUR(Red Set)、CTP(レベル1)....98冊
児童書...................................9冊
ハリーポッターシリーズ................3冊
St Clare'sシリーズ....................3冊
Animorphsシリーズ.....................6冊
ヤングアダルト........................3冊
CTPの絵本は毎月4冊ずつ定期購入しており8セット届いています。1冊30語〜70語前後の易しい絵本です。CDも付いていますが、なかなか聞く暇がありません。易しいとはいうものの、新たに知った言葉もあり、なるほどネイティブの幼児はこんなふうに話すんだと学びました。
児童書は、Nate the Great、A to Z、Nancy Drew Notebooks、Baby Sitter Little Sister、Magic Tree House、Baby Sitters Clubのシリーズの本を1,2冊程度ずつ読みました。
ハリーポッターは、4巻目のGobret of Fireまで読んで中座中です。
ヤングアダルトというのは、Holes、Great Blue Yonderと Twilightです。
Animorphsシリーズは、約3万語。St Clare'sシリーズは、43000語。Holes、Great Blue Yonderは、約5万語。ハリーポッターシリーズ、Twilightは10万語超えと、1冊の語数の多いものを結構読めるようになりました。300万語を達成した時は延べ数193冊読んでの達成でしたが、今回の400万語では100万語を130冊でというのは、その裏付けだなと思います。
Twilightが面白かったのはもちろんですが、10万語をそんなに苦と思わず読めるだけの体力がついたことが嬉しく感じる400万語達成の感想です。
次の500万語ではどんなふうに思うでしょうか。楽しみです!
▼返信