[掲示板: いっしょに歩こ!の掲示板 -- 時刻: 2019/12/16(22:13)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): horimama
日時: 2011/8/26(01:58)
------------------------------
みなさま、こんばんは。
さかいせんせー、先日はありがとうございました!
「劇薬」という文字に惹かれて、シャドーイングの新しい世界に旅立ってみたhorimamaです。
シャドーイング自体は、昔からやっていたのですが…
どうしても“本物の英語らしい音”にならないのが悩みでした。
そこで「劇薬」を試してみる決意を。。ってほどでもないのですが、
ちょっとした好奇心(笑)で、始めてみることにしました♪
とはいえ、どういうものが自分にとって「劇薬」をなりえるのか……(悩)
そして、できればこの際、他の言語もブラッシュアップしてしまいたいけれど……(悩)(悩)
と、悶々としつつも、さかいせんせーに相談……するのが待ちきれなくて(爆)
自分なりの勝手な解釈で始めてみました。
では、そのご報告を。
*多言語に同時に手を出していますので、かなり変則的な内容かと思います。
*ちなみにロシア語、フランス語は第二外国語として日本で教育を受け、ブルガリア語は20年ほど前に、現地で直接4ヶ月ほど教わりました。
8/18
Russian 0:05 アナウンサー早過ぎ!口が疲れた……(録音を聞いた感想:何となくロシア語っぽい程度)
English 0:30
French 1:20
English 0:02 VOA150w/mの素材。内容は6割くらいわかる。出だしがロシア語っぽくて笑えた。
8/19
Russian 0:15 やっぱり疲れる
Bulgarian 0:30 よく口が回る。意味もわりとわかる。
French 1:10 所々、単語と意味がはっきりわかる。
English 1:06 Audibleの誘惑に負けてThe Pillars of the Earthをダウンロード。集中できている時は
意味がはっきりわかるけれど、すぐ眠く&わからなくなる。
8/20
Chinese 0:10 とにかく音を無心で真似る。アジアの言葉は未体験ゾーンなので面白い。
Russian 0:18 BBCの討論番組。少しゆっくり目なので単語が拾える。
French 1:05 音と口が滑らかに連動する感じが気持ちいい。
English 1:18 やっぱり途中で眠くなる。
*まだ三日目だけれど、試しにHarry Potterを音読したら、今までの読み方ができず、口がもつれる感じがした。
8/21
English 0:30 また途中で眠くなる……orz
Russian 0:30 全然着いて行けてない感じ。早い!!!
Bulgarian 0:10 録音してみると、弱い音・意味のない音が混じるけれど、全体的にはブル語っぽい。
French 1:00 単語ではなく、“かたまり”で聞こえる。
8/22
おやすみ
8/23
French 0:30 ながらシャドーイング。
Bulgarian 0:15 男の人が聞き取りにくい。
Russsian 0:05 単語のみ、所々はっきりと聞こえる。
English 0:30 時々抜ける(記憶が……。汗)でも、あらすじは追えている(と思う。)
と、こんな感じです。
24日に、せんせーに直接アドバイスいただいたところ
“ブルガリア語は「劇薬」にならないかも”
“英語のシャドーイングで眠くなるのは、意味やその他いろいろなことを考えてしまうからではないか?”
“英語はあまり(シャドーイング)やらなくていい”といったお話をいただきました。
なので、これからしばらくシャドーイングは、一番わけのわからないロシア語と、とっても気持ちよくできるフランス語を中心にやっていくことにしました。
英語は、眠くならない程度(!?)で、どちらかというとリスニング中心にする予定です。
そして……どんな結果が出るのか?!?!
楽しみなような、怖いような。
では、そこの悩めるあなたもご一緒に〜〜
Happy Shadowing♪
▼返信