[掲示板: いっしょに歩こ!の掲示板 -- 時刻: 2021/3/4(18:09)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2011/7/19(23:27)
------------------------------
zou3さん、おひさしぶりです!
さかい@tadoku.orgです。
日本語で読みながら聞き読み、というおもしろい経験を
twitterでさえずってくださったので、
掲示板にぜひ報告をとぼくがお願いしたのでした。
>お久しぶりです。
>ツイッターのつぶやきからこちらに来ました。(少し変わってます)
>やっと、不思議の国のアリス読了。リスニングしながら日本語を読むと面白かった。
>ホント不思議ちゃんの話だからビミョウーに辛かったけど、英語は楽しいとゆう不思議Σ(゜口゜)
>不思議の国のアリスのお話は日本語で初めて読みました。(不思議系は苦手なので)
>日本語では半分読んだところで。もっと絵が見たかったので英語の原文の様々なイラストのサイトを一通りじっくりみました。
>劇的に絵が浮かんできました。が、9.10章が読むのが辛くて中弛み(日本語も詩が苦手です)
>「ザリガニの章と思ったら、ロブスターのダンスだった(やらないし〜〜)。
>ザリガニ釣りやったよね子供の頃〜〜〜」などと、上の空でした。
>リスニングに気持ちが動いたのでLibrivoxのdramaticバージョンを聞いたら最初から楽しくて。
>1章2章はそのまま2回ぐらい聴きました。
>まだ、読了してなかったので頭に入ってこなかった、9.10章をリスニングしながら日本語で読んだら楽しくて。歌の音楽がなくて微妙な感じも楽しくて、印象がガラッと変わりました。
>ホントにdramaticで声がいいのでしょうね。役にぴったり (^_^)/
>一気に最終章まで聴き読みしました。笑える箇所が何カ所もあって物語自体が楽しいのでしょうね。
>本当は言葉はそのままで、
>と思って今までやってみた事がなかったのですが、日本語で読んでいる時の印象まで変わったことが不思議でした。声の力???
>反則しているかなと思ってやっていました。
>英語そのまま聴いていても、まだ力不足で楽しめない状態です。絵が全く浮かばないので。
>英語の絵本や児童書を読んでも上澄みをさらっている感じです。
>でも今回聞こえてくる英語が楽しく感じたのは初めてです。
>HappyReading!
zou3さん、ありがとうございました!
これからもときどき様子を報告してくださいな!
ではまた、twitterでお目にかかりましょう!!
▲返信元
▼返信