[掲示板: 本と音はどこにある?の掲示板 -- 時刻: 2021/3/4(17:43)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): みちる。。。
日時: 2011/6/10(02:23)
------------------------------
こんにちは。みちるです。
最近、ドイツ語が楽しくて楽しくてという感じなのですが、
中でもListening-Readingで読んでいるのが一番楽しいです。
ドイツ語の音が好きなんですよね〜。
LRを続けているうちにListeningだけでもすこしずつ聞き取れるように
なってきました。
映画を見てみたら30%くらい聞き取れてちょっと感動。
ネット上でも、幾つか聞いて楽しいサイトを見つけました。
著者の自作朗読サイトなのかな?
[url:http://www.zehnseiten.de/]
酒寄進一さんというイーザウやコルドンの作品を訳してくださっている方の
サイトで見つけました。
[url:http://www.wako.ac.jp/~michael/wiki/index.php?%C8%C8%BA%E1]
それから、ドイツ関連のブログで見つけたのが、
[url:http://www.vorleser.net/]
無料でかなりたくさんの朗読が聞けます。
短いのをちょこちょこ聴いています。
ドイツオーディブルにも繋がっているようです。
もう一つおまけで、こちらは音ではないですが、
無料のテキストサイト。グーテンベルクみたいですね。
[url:http://www.zeno.org/]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2011/6/10(23:51)
------------------------------
みちるさん、いつもありがとうございます。
さかい@tadoku.orgです。
無料の朗読音源、ドイツ語版グーテンベルク、どちらも大事そう!
どうでしょう? これを村のwikiに登録してもらえませんか?
もし登録してくださるなら、wikiにドイツ語のページを作ってもらう
申請はぼくがやりますが・・・
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): みちる。。。
日時: 2011/6/12(00:01)
------------------------------
酒井先生、こんばんは〜。
>もし登録してくださるなら、wikiにドイツ語のページを作ってもらう
>申請はぼくがやりますが・・・
wikiにドイツ語のページはあるようですが?
えーと、酒井先生の載せていただけるならもちろん載せていただければと
思うのですが、
(ここの掲示板に書いたことは、今後も載せたらいいかもと思うようなことが
あればご自由に載せていただければと思います。)
私が、wikiのユーザー登録をしたりしないといけないのなら、
もしかしたらいつの日か・・・ということで。
(ユーザー登録して使い方を調べたりというのがちょっと面倒なのでごめんなさい。)
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): libelle
日時: 2011/6/17(00:21)
------------------------------
こんにちは、libelleです。
おもしろいサイトの紹介ありがとうございます。
>[url:http://www.zehnseiten.de/]
ここは自作冒頭10ページを朗読するということで、zehn Seitenなんでしょうね。
本を朗読で楽しむことがふつうのことらしい欧米ならではの企画ですね。
知っている作家は、『カレーソーセージをめぐるレーナの物語』の邦題で
翻訳があるUwe Timmくらいだったなあ。
今後の本選びの参考にします。
>[url:http://www.zeno.org/]
4月にドイツのamazonにKindle Shopができた(英語以外では初らしいです)
のを機に、著作権切れの無料のドイツ語の本が大量にKindleでダウンロードできる
ようになったのですが、それらはこのzeno.orgのものだったりします。ほんとに
助かります。
Kindleは英語のamazon.comと通信するので、どうにもドイツ語の本が探し
にくかったのですが、Webで探せるようになったので、ずいぶん楽になりました。
ドイツ語の映画なども見ていらっしゃるということなので、ドイツの放送局で
テレビ番組をインターネットで無料公開しているところがありますので、参考
までにいくつかあげておきます。ニュースだけでなく、ドラマその他いろいろ
見られるようです。ご興味がおありでしたら。
ARD Mediathek
[url:http://www.ardmediathek.de/ard/servlet/]
Sat 1 Mediathek
[url:http://www.sat1.de/videocenter/]
ZDF Mediathek
[url:http://www.zdf.de/ZDFmediathek]
3 sat Mediathek
[url:http://www.3sat.de/mediathek/]
kika.de
[url:http://www.kika.de/fernsehen/mediathek/index.shtml]
(ARDとZDFの子供番組を集めたところのようです)
Toggo
[url:http://www.toggo.de/toggo.php?url=videos/index.php]
(子供番組。英語オリジナルをドイツ語に吹き替えたアニメーションが多い?)
それから、日本のamazonでもドイツ語のマンガが買えることを最近発見しました。
ついでなので報告しておきます。
洋書のページから「詳細検索」へ行って、言語をgerman、subjectをComicsにして、
検索ボタンを押すとリストアップされます。
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): みちる。。。
日時: 2011/6/18(14:50)
------------------------------
libelleさん、こんにちは〜。
たくさん、面白いサイトをご紹介いただきまして、
どうもありがとうございます!
英語だと、ミッフィーちゃんやオズワルドのような5〜10分位の
アニメDVDが結構あるのですが、ドイツ語では見つけられず
たまにYoutubeなどをみたりという感じなので、
子供向きで短めの映像がいろいろあるのはとても嬉しいです。
ご存知のものばかりだとは思いますが、Youtubeだとこの辺を
みたりしています。
ほんとは、日本語、ドイツ語字幕付きの短めアニメやドラマの
DVDがあると嬉しいのですけれどもね・・・。
Der kleine koenig
[url:http://www.youtube.com/watch?v=E6lW5kVo7Bs]
Lauras Stern
[url:http://www.youtube.com/watch?v=HChIc23Oj3M]
Der kleine Nick
[url:http://www.youtube.com/watch?v=1X8_w9MQr8g]
また、よさそうなサイトや本など機会があれば教えていただけると
嬉しいです。
それでは、また。