[掲示板: はじめましての掲示板 -- 時刻: 2021/4/14(12:56)]
上へ
|
前へ
|
次へ
|
ここから後の返信を全て表示
|
引用して返信を書き込む
|
返信を書き込む
|
訂正する
|
削除する
ユーザ名(Username): さかい@tadoku.org
日時: 2011/5/20(22:27)
------------------------------
りょこさん、掲示板でははじめまして!
さかい@tadoku.orgです。
りょこさんとはtwitterでフォローしあっています。
twitterから掲示板へいらっしゃったのは、りょこさんがはじめて!
(twitterとfacebookで、またいろいろなことが変わってきそうです)
>はじめまして!
>のんびりペースでやさしい絵本、児童書を読んでいます、りょこです。
>去年の5月からはじめてもうすぐ1年ですが、57万語くらいです。
いいですね! 1年間、ゆっくりのんびり楽しんできたのですね。
じんわり体に染みこんでいるといいですね!
>先日、初コミックスを読みました。
>The Stonekeeper (Amulet, Book 1) Kazu Kibuishiさんという方の大人向け?graphic novelです。
>(あ、これはファンタジーもので、戦いの場面とかあり、好みが分かれると思うので、
>お勧めというわけではありません。お話は、オールカラーだし、ひきこまれますけど。)
twitterで、見ました。
graphic novel なのですね。
日本人が書いたのだろうか?
ひょっとして外国の人が日本風の名前で出した本?
>読んでいて、コミックスって短い口語だから、
>言葉が頭に自然に貯まりやすいかな、と思いました。
そう思います。
なにしろ印象的な絵と状況と話の流れがありますからね。
実生活、ゲーム、映画、manga というような順番で
溜まりやすいのではないかと予想しています。
(言葉から実際の場面を思い描ける場合は、
読書もやっぱり溜まりやすいと思います!)
>というのも、最近さかい先生から、twitterでお返事もらったんですけど、
>(先生、その節は、ありがとうございました! by oryo_kuma on twitter)
>毎日なかなかさえずれなくて...
>英語でさえずるってほど、あふれてこないんですよね、
>たぶん読み足りないということだとは思うんですが。
もっと吸収すると、そしてできれば浸るようにして吸収すると、
溢れやすいのではないかと、これも予想です。
>少し前のスレッドで、comic stripsのお話がありましたが、4コマより長めお話で
>みなさんが読まれてよかったものはありますか?
リアナさんがここを読んでいたら、ぜひ長めのmangaでおもしろいものを
紹介してほしいですね!
>日本で手に入るものをなかなか探せないでいます。
>日本のマンガの英語版は、どうも好みのがなくて...もっとやさしい感じのがいいのです。
>今は、次はsnoopyと思っています。(あ、コミックスでないのも読んでいきますよ〜)
mangaファンはたくさんいますよね?
ぜひりょこさんに助言を!
>それではみなさんも、happy reading, hearing, shadowing, tweeting!
そういえば、たくさんいろいろなことをみなさんはじめたので、大変だ!
りょこさんも、Happy reading, listening, shadowing and tweeting!
また様子を知らせてください。twitterでもお会いしましょう。楽しみにしています!!
▲返信元
▼返信